今日は朝から天気も良く温かい一日でした

 

今日は 娘家族の引越し ちょっと手伝いに まあ ローとるですから

荷物運びの戦力にはなりませんが 少しは手伝えるかなーと

女房は 土曜日のよるかr 行っています 2歳半の孫がいますので 邪魔しないように

面倒をみるのについでに手伝い

中3,2の孫は 自分の荷物も含めて 戦力にならなかったようですが

 

引越ししのサカイにお願いして 3月末2-3週間は引越しのシーズンで

予約も大変ですが 料金も跳ね上がるとかで ちょっと早めに

 

旦那と二重生活になるので 住居費の節約 部屋も狭くなりますし 設備も劣りますが

賃貸ですので 毎月の家賃 入居費なども変わってきますので

 

東京都住宅供給公社なんですかね 都営住宅とか URとかいろいろあるようですが

そこに決めたようですね

大きな団地で マンションと賃貸と混在する団地のようです

 

朝 10時ごろ出掛けたのですが なぜだか混んでて 2時間かかりました

横浜インター入り口から 保土ヶ谷バイパス と思ったら 246から入るのに 左車線渋滞

普段は いいりぐちふきんからなのに

しょうがないので 246で横浜青葉ICから首都高速

ここがまた混んでいて ですね

 

帰りは1時間

捨てるのには まだ の荷物 すこし こちらに持ってきました

12に年ぐらいたちましたが いまだに 開けていない荷物があったりして

 

我々も 家を建て替えた時に 一時住まいに引っ越して 持って帰ってきたとき

一瞬 涙が出そうでしたね なんでこんなに荷物があるのかと 

 

夜 9時半ごろ出ましたが 飲食店 明かりは消えていますね 豊洲の高層マンション お台場などの夜景

横浜ベイブリッジからの夜景を見ながら 帰ってきました きれいですね

 

引越しの業者さんが運び込んでからが 寝られるように 明日 出かけられるように 

キッチンの ガス 水道 を使えるようにとか ひたすら 段ボール開けですね

 

2歳半の孫 保育園から帰ってきても 場所が変わっても まるで感じないのか

いつものように 遊んで ジャンしていました