今日は少し寒くなっていました

昼間は雲がほとんどない天気でしたが 夕方には雲が出てきました

しばらくは 暑くなったり寒くなったり が続くんでしょかね

 

ゴルフの練習と スポーツクラブ

 

花粉症 ゴルフの練習で Hさんと話したのですが 今年はまだ花粉症の薬を飲んでいないとか

私はこの前から飲み始めましたが

多分 外出しているときには マスクをしていますし 車を降りて買い物の時もマスクをしていますし

そもそも 外出も少ないですし という結論になりました

今のところ風邪もひいていませんし

手洗い 密 マスクですかね

 

ゴルフの練習

来週 ゴルフが入っていて いよいよ シーズンが始まりますが

どうも 安定しないですね 

今の私にとって それなりにショットがまとまっていればなんですが

突然 ひどくなるのは 相変わらずですね

ティーショットも 当然ミスは出ますが それが なるべく OBにならないでいたらとは思いますが

 

アイアンが 右方向へ行っていたのですが いい感じで打てているのに

左のグリップがインパクトの時に 左方向に移動しているんですね

なるべく 左サイドを 離さないでバックスイング 理想的には ナチュラルに左肩が下がり 右腰が動く

トップからインパクトまでも左サイドを離さないで 正面で インパクト

これを意識して修正してみると 右に行きすぎるのが 補正できるようです

このあたりが 腰の安定を含めて 大事ですね

相変わらず 打ちに行くと 右手が出てきて ダフリ 詰まって開いて 左方向が出ますね

 

バンカーの練習 してみました

バンカーショットは うまかったはずなのに ここ5年ぐらいは まるで駄目になっています

しょうがないので 最近は バンカー越えは狙わない バンカーを避けてグリーンサイドでも良しとするとか

消極的ですね

打ち始めて やはり トップ気味と言いますか 歯にあたります

しばらく打っても ボールの手前 3-5cm手前を意識して打っても 歯にあたる

手打ちなんでしょうね

しょうがないので 左サイドをつけて バックスイング うまく打てる 

きちんとバックスイングすることで 砂に入る角度 バンスの使い方が良くなっているんでしょうね

そういえば 手で上げて 手で打ちこんでいたような

自身がつくように練習ですかね