今日もよい天気 寒いですが 日差しがあるので 部屋の中や車の中は温かい
今日も特に予定なし
リビングの整理 昼食はサイゼリアでボンゴレ ワイン250ml
まあ、何かをしようと リビングにロボット掃除機をかけるために 物をどかして
ちょっとだけ 整理
すぐゴミ屋敷になる我が家
ロボット掃除機を買う時に かけられるようになったら買おうと思っていましたが
とりあえず買って
せっかく買ったのだから ロボット掃除機をかけようということで
たまに整理して お掃除
これが たまに整理するきっかけかになったりして
しかし ロボット掃除機も サイクロン式に近い フィルター式
紙パック式ではないので たまのお掃除が大変
粉状のものが フィルターにたまっていますので これを 紙パック式の掃除機でお掃除
昔 ダイソンのハンディータイプを使っていたことがありしたが メンテナスしないで使っていたら
突然 吸引しなくなりました。
多分 日ごろのお手入れをしなかったせいなんでしょうね
加湿器も気化式を面てしないでいたら 加湿部分が 固まっていました
取り説を調べたら ときどき クエン酸などで 手入れしなければいけなかったとか
水道のカルキ成分が 固着してしまうとのこと
常時使用するものは 取扱説明書を見て 手入れをしないといけませんね
メンテフリーなものは ないと考えたほうがよいみたい
システムキッチンのロースター 電気式 はときどき ロースタークリーニングモードで
魚の脂など焼き切らないと だめなようです
家の 配電盤の漏電モードが 働いて 真っ暗になったことが
東電に電話したりして システムキッチンが原因と分かり そしてロースター
結局 ロースターを交換修理
システムキッチンの食洗機でも使えなくなり 失敗したこともあるし
油がこびりついて フロートがうまく動かなくなったり
くずがたまりすぎて(見えにくい場所) 動かなくなったり
洗濯機の黒カビ対策は きちんと 説明書に書いてあるとか
いろいろあります
最近は それなりに 取扱説明書を見るようにしていますが
忘れてしまいますね