今日も雨模様。
久しぶりに、庭以外は、家から出なかった。

株をチェックして、前に作ったマネーのライフプランの現状との比較などをしたりして。
こましゃるでは無いが、いまいくら使えるのか ですか。
チョット寒い話ですが。

株は昨日の上げが強烈だったのと、週末でもあり、下げから始まる。
最終的には47円ほど上がり終わる。
私にとっては難しい展開ですか。


午後はテレビドラマ シバトラ を見てしまった。最終話を含む3話。
放送時に見ていたのだがついテレビをつけるとだらだらと。

夕食
ルアに約束した魚ハンバーグ。 実は肉のほうが良かったみたいだが、
完食してくれた。食いしん坊のモアも完食。
ケチャップと味噌カツソースにたまねぎ、えのき でソースを作ったが自分ながらおいしい。
やはり、ソースは重要なアイテムか。 きちんと作らなくては料理にはならないか。

食材は昨日買ってきた、58円解凍サンマ4匹。
3匹はさばいてミンチ状に。パン粉と炒めたまねぎを加えたもの。
もう一匹は、から揚げ風に。中骨は骨せんべいに。
蓼科の旅行で買ってきたおかきもあげる。 これもぱりぱりしておいしい

赤飯に挑戦 
まさか私がこのようなものに挑戦するとは思いもしなかったが、おこわを作る前哨戦として。
やはり蓼科で買ってきた小豆を使用。昨日買ったもち米。
レシピは圧力鍋を使用したものを探す。
レシピのように
小豆40gを洗い、もち米2.25カップをといで用意する。
小豆を水2カップからにて、圧力は2分。 急冷して圧力を下げ、もち米をいれ、再び圧力を3分。
あとは蒸らすだけ。
これだけでそれなりに赤飯になる。
私を含めほとんど食べた。
ルアは途中から白い方が良いと行って、普通のがはんを食べていた。
モアはやはり、赤飯をおいしそうに食べていた。

自転車に乗りたい。