少し遅くなりましたが…

先週末、小松市で開催された『お旅まつり』において、曳山子供歌舞伎の上演を観ました!

豪華絢爛な曳山7基の曳揃えと可憐な曳山子供歌舞伎。

昨年は雨で中止となりましたが、今年は日焼けするほどの五月晴れのもとで開催されました♬

上演当番町である[西町]の子供役者が、『辰巳用水民之礎(たみのいしずえ) 稲葉左近館之場(いなばさこんやかたのば)』を時事ネタも盛り込みながら、情感たっぷりに演じ、会場から大きな拍手が(^^)/~~~

そして、今回初めて、曳山を持つ市内8町から募った「八町こども歌舞伎」の子供役者も上演しました。

材木町の曳山にて、「八町こども歌舞伎」で結集した5人により、『旅衣小松緑弥栄(たびごろもこまつのみどりはいやさかえ)義太夫 勧進帳(ぎだゆう かんじんちょう)』が演じられ、こちらも観客から拍手喝采♬

GWに團十郎芸術劇場うららで開催される『日本こども歌舞伎まつり』では、必ず『勧進帳』が小松市内の小学生により演じられますが、曳山では限られたスペースということもあり、出演者と設定は少し異なりました。

でも、歌舞伎『勧進帳』の舞台になっている「安宅の関」が小松市にあることから、とても大切に受け継がれている演目で、私も毎年楽しみに鑑賞させて頂いています!!!

  

☆ 令和6年 能登半島地震に関する情報(石川県ホームページ)

★ 能登半島地震 関連情報〈中小企業庁ホームページ〉

★ 能登半島地震に関する各種情報(厚生労働省ホームページ)

☆ 石川県 防災ポータル



地域を元気にするために、日々の活動を発信しています!!
[個人アカウントFacebook]

応援の「いいね!」をよろしくお願いします。
宮本周司がセレクトした情報を発信していますので、お友達にもご紹介してフォローしてください(^^♪
[宮本周司facebookページ]

参議院議員 みやもと周司 の公式ウェブサイトです♪ 国会での動画や活動報告もご覧いただけます♬
[みやもと周司・公式ウェブサイト]