先週、美川商工会が中心となり、青年部や女性部、同じブロックの商工会青年部や地元の各種団体などが連携協力して「美川里海きときと祭」が開催されました!

あいにくの雨模様でしたが、主催者と来場者の熱気により、大変盛り上がりました!!

美川内外の飲食店・各種団体が販売する、美川の名産である鮭やふぐを使用した親子料理も多く提供され…

私がアイデアを出した、鮭を使ったクリームシチューを美川商工会女性部の皆さんが採用してくれ、大好評だったそうですよ♬

残念ながら、私の到着が遅い時間帯だったので、売り切れた後で食べることは叶いませんでしたが、女性部の皆さんの笑顔を見て、私も嬉しくなりました(^o^)/

でも、美川の鮭を使用した親子ふるまい鍋がラスト1杯分だけ残っており、女性部の皆さんに見守られながら、美味しくいただきました♬

青年部の仲間たちも、新メニュー含めて、一所懸命に盛り上げていました!!

皆さん、お寒いなか、本当にお疲れさまでした!地域を盛り上げていただき、ありがとうございました!!

  

さて、多様な変化を伴う経済環境において、強い経営基盤を構築するために、下記の情報もお役立てくださいませ!

◇ IT化とDXの違いについて
最近、DXというワードを耳にすることが増えました。当社がこれまで進めてきたIT化とは何が違うのでしょうか? 中小企業がDXに取り組む際のポイントと併せて教えてください。

 ⇒ビジネスQ&A「IT化とDXの違いを、中小企業がDXに取り組む際のポイントと併せて教えてください」(J-Net21より)


◇ 多角化の方法について
企業が成長する方法として、主力事業とは別に新たな分野に進出し、新たな製品・サービスを投入したり、新たな市場を開拓したりすることなどを多角化と言う。多角化には、収益の増大、リスクの分散、シナジー効果などのメリットがあるが、コストがかかることや経営が非効率になりやすいなどといったデメリットもある。多角化の進め方としては、自社で行う方法のほか、他社との資本提携・業務提携によって行う方法やM&Aによって行う方法などもある。中小企業が行う多角化としては、長期的な視点で計画を立てることや既存の事業をブラッシュアップすること、初めから巨額投資をしないこと、新しい競争優位性を作ることなどが留意点として挙げられる。

 ⇒経営ハンドブック「多角化の方法」(J-Net21より)


◇ 働き方改革について
日本経済の再生に向けて、「働き方改革」は最大のチャレンジとも言われる。働く人の視点に立って、労働制度の抜本的改革を行い、企業文化や風土も含めて変えようとするものだからだ。成長と分配の好循環を生み、働く人一人ひとりが、より良い将来の展望を持ち得るようにすることが目的だ。その実現のために働き方改革関連法が整備され、次々と公布・施行されている。公的な相談機関として、働き方改革推進支援センターも各都道府県に設置され、働き方改革に取り組む企業の相談に乗っており、資金不足の企業には助成金も用意されているので一度相談してみるのもよいだろう。

 ⇒経営ハンドブック「働き方改革」(J-Net21より)


◇ IT導入補助金2023について
IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等が自社の課題にあった「ITツール」を導入する経費の一部を補助する補助金です。2023年3月から申請の受付がスタートした「IT導入補助金2023」では、「通常枠」にくわえて、サイバー攻撃のリスク低減を目的とした「セキュリティ対策推進枠」、インボイス制度に対応したITツールの導入を支援する「デジタル化基盤導入枠」を設けています。このIT導入補助金2023のポイントを、中小企業庁経営支援部技術・経営革新課の担当者にうかがいました。

 ⇒担当者に聞く「IT導入補助金2023」




宮本しゅうじ本人が、毎日更新しています! 地域を元気にするために、日々の活動を発信しています!!
1年365日、毎日更新する個人アカウントFacebookです♪

応援の「いいね!」をよろしくお願いします。
宮本周司がセレクトした情報を発信していますので、お友達にもご紹介してフォローしてください(^^♪
宮本周司facebookページです♪

参議院議員 みやもと周司 の公式ウェブサイトです♪ 国会での動画や活動報告もご覧いただけます♬
「みやもと周司」公式ウェブサイト



◆ ミラサポplus[中小企業向け補助金・総合支援サイト]中小企業・小規模事業者が利用できる補助金や助成金等の支援について、わかりやすくご案内する国のWebサイトです。


◆ J-Net21[経営課題を解決する羅針盤]
中小企業経営者の課題解決をサポートする最新の支援情報や事例をお届けするポータルサイト