8月までは夏祭りや各種イベントが目白押しでしたが、9月に入ってからも各地での秋祭りをはじめ、文化・芸術・スポーツ・学術・政治など、様々な催しが続いています(^^)

国内の多くの地域で、コロナ感染症やインフルエンザが同時に流行するなど、以前として脅威は持続していますが、世の中の日常は取り戻されつつあることも実感しています。

そして、多くの方々と会える喜びも感じています。

様々な制約があった約3年半…

集うことや交わることが憚られる時間も多かったので、久しぶりにお会いできること、元気そうな様子を拝見することは、嬉しいという喜びの感情と素直に向き合える機会にもなっています。

だから、スクジュール的に厳しくても、わずかな時間でも、できるだけ多くの機会に足を運ぼうとしているのかもしれません(^^;

先週末も、これまでご紹介したもの以外に、野本まさと金沢市議会議員の市政報告会、
石川県音楽文化協会創立50周年の記念式典・祈念音楽会、地元の九谷焼作家・武腰 潤先生を応援する会にも参加しています。

野本市議からは、地域にとって最も関心が高く、一丸となって取り組んできたことに関して、その弛まぬ努力により具体化した内容のご報告がありました。

  

県音楽文化協会では、音楽に対する考えと、参加団体の皆様に対する敬意を祝辞の中で。

我々は言葉を持っていますし、文字も使えます。伝えるための手段を持っています。

それでも伝えきれない感情があるので、「メロディ」「ハーモニー」「リズム」をまとった音楽が存在し続けているのだと思います。

言葉が生まれる前から、音は作られたのかもしれません。喜びや悲しみ、愛情など、地域・歴史・宗教・文化など様々な背景の中で、声や楽器で表現されてきたのだと思います。

音楽や文化芸術に親しむ機会の多い石川県に生まれ育ったことは誇りですし、その愛する故郷で様々な音楽文化活動に携わり、豊かな心を育むことにもご貢献いただいている所属団体皆様も、我々県民にとって誇りであるという思いもお伝えいたしました。

芸術分野でも、武腰じゅん先生の九谷焼と向き合い、挑戦を続ける想いに触れることができました♬

伝統と革新…若い頃は、別のものと捉えていましたが、今は一体のものと捉えています。

九谷焼の本質を守りながら、今の時代に応じた新たな挑戦を実践し、革新も取り入れて結果的に後世に残ったものが、未来において「伝統」と評価されてきたのだと思います。

久しぶりに武腰じゅん先生とお話ししながら、多くの刺激もいただきましたo(^o^)o

  

宮本しゅうじ本人が、毎日更新しています! 地域を元気にするために、日々の活動を発信しています!!
1年365日、毎日更新する個人アカウントFacebookです♪

応援の「いいね!」をよろしくお願いします。
宮本周司がセレクトした情報を発信していますので、お友達にもご紹介してフォローしてください(^^♪
宮本周司facebookページです♪

参議院議員 みやもと周司 の公式ウェブサイトです♪ 国会での動画や活動報告もご覧いただけます♬
「みやもと周司」公式ウェブサイト



◆ ミラサポplus[中小企業向け補助金・総合支援サイト]中小企業・小規模事業者が利用できる補助金や助成金等の支援について、わかりやすくご案内する国のWebサイトです。


◆ J-Net21[経営課題を解決する羅針盤]
中小企業経営者の課題解決をサポートする最新の支援情報や事例をお届けするポータルサイト