週末、七尾市にて『七尾外環状道路』起工式に出席。

工事の安全と一日も早い開通を願いながら、鍬入れを行いました。

この2日前には、七尾駅前の商業施設に能登エリア初となる待望のドン・キホーテが開業し、商店街などの商業ゾーンに賑わいが戻ってきているようです。

環状道路やバイパスなど交通インフラが充実することが、交流人口増加や地域経済活性化を支え、生活をさらに豊かにする基盤強化にも貢献するので、相乗効果で賑わい創出に繋がっていくことを期待したいです!

さて、先週末にお知らせした【事業再構築補助金・第3回公募】に関して、改めて改正点をご紹介します。

おそらく今週には、多くの都道府県で最低賃金が発表されると思いますが…

それに対する企業対応や企業負担に応じて、補助率や補助上限額で優遇する内容に変更されています!


《最低賃金枠の創設》
最低賃金枠を創設し、業況が厳しく、最低賃金近傍で雇用している従業員が一定割合以上の事業者について、補助率を3/4に引上げ(通常枠は2/3)、他の枠に比べて採択率を優遇する。

《通常枠の補助上限額の見直し》
最低賃金の引上げの負担が大きい従業員数の多い事業者に配慮するため、従業員数が51人以上の場合は、補助上限を 最大8,000万円まで引上げる(従前は最大6,000万円)。さらに、従業員数が101人以上の場合には、補助上限を最大1億円とする。

《その他の運用見直し》
① 売上高10%減少要件の対象期間を、2020年10月以降から2020年4月以降に拡大する。 ただし、2020年9月以前を対象月とした場合、2020年10月以降売上高が5%以上減少していることを条件とする。

② 売上高は増加しているものの、利益が圧迫され、業況が厳しい事業者を対象とするため、売上高10%減少要件は、付加価値額の減少でも要件を満たすこととする。

③本補助金を活用し、新たに取り組む事業の「新規性」の判定において、「過去に製造等した実績がない」を「コロナ前に製造等した実績がない」に改める。

以上です(^o^)/

  

宮本しゅうじ本人が、毎日更新しています! 地域を元気にするために、日々の活動を発信しています!!
1年365日、毎日更新する個人アカウントFacebookです♪

応援の「いいね!」をよろしくお願いします。
宮本周司がセレクトした情報を発信していますので、お友達にもご紹介してフォローしてください(^^♪
宮本周司facebookページです♪

参議院議員 みやもと周司 の公式ウェブサイトです♪ 国会での動画や活動報告もご覧いただけます♬
「みやもと周司」公式ウェブサイト



▽事業者支援情報を省庁横断でまとめた唯一の政策パンフレット(経済産業省HP)

▽【経済産業省による特設ページ】新型コロナウイルス感染症対策関連(経済産業省HP)



◆新型コロナウイルス感染症対策情報 ~一人ひとりができる対策を知っておこう~(首相官邸HP)

◆新設されたポータルサイトです!すべての【COVID-19】対策情報へ繋がる総合ページです!!(新型コロナウイルス感染症対策推進室HP)