7月28日の朝、武腰敏昭先生がご逝去されました。

先生には何かと気にかけていただき、お会いする機会があれば、いつも期待の言葉や励ましの声をかけて下さいました。

ここに謹んで、哀悼の誠を捧げます。

九谷焼の名工・九谷庄三(しょうざ)の流れをくむ陶芸家であり、日展会員として数々の入選や受賞も果たし、2010年には日本芸術院賞を受け、同年に日本芸術院会員に就かれました。

造形を磨き抜き、伝統的な九谷色絵の新たな可能性を開拓し続けた陶芸家です。

後年は、人体や環境に負荷が掛からない「無鉛釉薬(むえんゆうやく)」の改良・普及にも尽力されるなど、常に妥協を許さず、細部に至るまで探究し続けてこられました。

皿や壺のみならず、能美市九谷陶芸村の高さ12.9mの巨大陶器モニュメント、金沢港クルーズターミナルの伝統工芸シンボルモニュメントなど、大作も多く手掛けてこられました。

  

「一窯一試(いちよういっし)」
窯を持つ陶芸家一人ひとりが、失敗を恐れずに新たな試みに挑む…という意味だそうです。

これは先生ご自身による造語であり、座右の銘です。

数々の評価や日本芸術院会員の地位などに甘えることなく、革新の道を歩み、九谷焼に新風を吹き込んできた、ご自身の生き様で実践され続けてこられたのだと感じました。

昨日は金沢港クルーズターミナル、今朝は自宅から近い能美市の九谷陶芸村を訪れ、モニュメントや九谷焼美術館・浅蔵五十吉記念館で開催中の作品展「わが人生の歩み 陶壁と無鉛釉の世界」を見て回ってきました。

昨夜のお通夜に続き、本日の告別式にも参列を。

上皇后美智子さまからの弔意が紹介され、県知事、能美市長、石川県美術文化協会会長、日展理事長、前文化庁長官をはじめとする武腰先生とゆかりのある皆さまと一緒に、武腰敏昭先生とお別れをし、お見送りいたしました。

あらためて、先生のご功績に深甚なる敬意と感謝を表し、衷心よりご冥福をお祈り申し上げます。



宮本しゅうじ本人が、毎日更新しています! 地域を元気にするために、日々の活動を発信しています!!
1年365日、毎日更新する個人アカウントFacebookです♪

応援の「いいね!」をよろしくお願いします。
宮本周司がセレクトした情報を発信していますので、お友達にもご紹介してフォローしてください(^^♪
宮本周司facebookページです♪

参議院議員 みやもと周司 の公式ウェブサイトです♪ 国会での動画や活動報告もご覧いただけます♬
「みやもと周司」公式ウェブサイト



▽事業者支援情報を省庁横断でまとめた唯一の政策パンフレット(経済産業省HP)

▽【経済産業省による特設ページ】新型コロナウイルス感染症対策関連(経済産業省HP)



◆新型コロナウイルス感染症対策情報 ~一人ひとりができる対策を知っておこう~(首相官邸HP)

◆新設されたポータルサイトです!すべての【COVID-19】対策情報へ繋がる総合ページです!!(新型コロナウイルス感染症対策推進室HP)