昨日の日曜日は、石川県でも最高気温が4度とかなり低く…

降雪はなかったものの、朝からアラレが降って屋根や道路は真っ白に(・・;)

雪国育ちですので、冬の備えは万全を期しています。。。

車のタイヤは、既に先週のうちにスタッドレスタイヤに交換してありましたので、スケジュールの対応には全く問題ありませんでした!

しかし!?

  

予期せぬ出来事が!?

…北陸新幹線が、停電の影響で止まっている(◎_◎;)

JR東日本とJR西日本のホームページで、運行状況を確認すると…運転を見合わせていました。

ちなみに…北陸新幹線の営業区間は、東京―上越妙高間がJR東日本で、上越妙高―金沢間がJR西日本の管轄なので、JR東日本・JR西日本の両方のホームページをチェック…

HPによると、午前9時頃に、軽井沢の変電所にある変圧器の不具合により停電が発生し、北陸新幹線の上下線ともに運転ストップ!

スケジュールに対応しながら、運転再開の見込みや、午後に上京を予定していた列車が運休にならないか随時チェックしていましたが、お昼近くには整合性のとれない情報も!?

「13時ころ運転再開見込み」という情報がアップされた暫く後に、「金沢駅13時46分発・かがやき530号は運休」と発表されたり!?

どちらの情報が正しいんだ???



…と混乱しながら、冷静を保ちつつ午後のスケジュールへ。

来年の創流10周年を控え、平成最後となる第9回吟詠金澤晄藍流発表大会に来賓出席しました。

こちらの流派宗家は、黒澤晄藍 氏…金沢市議会議員である黒沢和規先生です!

政策通でも知られる黒沢先生…歴史や文化にも造詣が深く、ご自身のプロフィールにも、「一詩吟じると、心が落ち着き、進むべき道を示唆してくれる。古今・和漢の名詩に流れる精神が、自分の心のバックボーンである」と紹介するほどです。

若竹部の子供たちの発表などを、穏やかな気持ちで観てから…

  

また現実に引き戻される状態で、金沢駅に向かったところ…

ちょうど「運転再開」が発表された後でした(^-^;

復旧作業に戸惑ったようで、停電の解消までに4時間半ほどかかりましたが、午後1時35分から運転を再開していました!

私は、「運休」と発表された北陸新幹線かがやき530号を予約していましたが、午後の日程詳細がギリギリまで確定していなかったので…

偶然にも、その一時間後の14時46分発の北陸新幹線はくたかも予約していました!

上野駅・東京駅へはダイヤの乱れによるホーム使用調整で結果的に30分ほど到着が遅れましたが、出発は白山車両基地から出る列車だったので、予定通りに金沢駅を出発し、無事に上京することができました。

金沢駅も混乱していましたが、それらの影響を受けた東京駅もかなり混雑していました!!

冬は、雪や寒波、落雷などの影響が多く発生するので、飛行機よりも北陸新幹線を頼る場面が多いのですが…今回の不具合は、本当に予期せぬ出来事でした(~_~;)

  

応援の「いいね!」をよろしくお願いします。
宮本周司セレクト情報を発信していますので、お友達にもご紹介ください(^^♪
宮本周司facebookファンページです♪

宮本しゅうじが毎日更新! 地方創生に向けた日々の活動を発信しています!!
毎日更新する、宮本しゅうじフェイスブックページです♪

参議院議員 みやもと周司 の公式ウェブサイトです♪ 国会での動画や活動報告もご覧いただけます♬
「みやもと周司」公式ウェブサイト

宮本酒造店の至福の一滴!醸し人の心を伝える、あのプレミアム商品もご購入頂けます!!
小さな手造りの酒蔵…『夢醸』『のみよし』『美酒のだし』