全国市長会の会議で上京していた、私の地元・能美市の井出としあき市長。

会議終了後の午後遅い時間に、経済産業委員会の傍聴にお越しいただきました!

井出としあき市長は、私の従兄でもあります。

国会議事堂を背に従兄弟同士で写真を撮るのは、今回が初めて!?

市長は、この後、関東能美市の会の役員さんたちとの会食に向かいました。。。

本日施行された『生産性向上特別措置法』…

県内でも一番に『固定資産税ゼロの導入』を表明していただきました!

能美市においても、6月議会で条例整備を行なっていただく予定です。。。

  

一昨日の6月4日午前に開催された参議院本会議において、加藤厚生労働大臣から『働き方改革を推進するための関係法律の整備に関する法律案』の趣旨説明が行われました。

働き方改革に関しては、昨年から中小企業・小規模事業者に及ぼす影響を危惧し、様々な調査や議論を重ね、制度の改善や配慮規定の追加、十分な準備期間を確保するための施行開始時期の延期などを実現してきました。

いよいよ衆議院を通過した法案が、参議院の厚生労働委員会に付託されました。

同期の自民党・厚生労働委員会理事から、「これまで様々取り組んできたんだから、ぜひ厚生労働員会でも質問に立ってよ!」と熱く要請されましたので、私が担当する経済産業委員会の法案審議に影響のない来週の定例日に、委員の差替えによって質問に立つ準備を進めております。

  

この制度や法案は、労働者の権利の上に成り立っていると思います。

そもそも『健全な職場環境』を実現するための働き方改革だと認識しています。

労使相互の理解や努力によって実現するものと考えます。

しかし、その内容は、長時間労働の是正や同一労働同一賃金の実現などを企業・事業所に求めるもので、労働者側の権利とそれに伴う企業等の義務が明記されているものの、労働者の義務や企業側の権利に関しては言及されていません。

同じ時間働いても、個人の能力や成果に差が発生するのが現実ですが、その個人の能力差や、労働者の自助努力などに関しては言及せずに、雇用環境や職場環境の改善のみが求められており、使用者側である企業・事業所にリスクとコストが発生する内容です。

現在想定されている運用面での様々な措置が、実際にしっかり機能し、企業・事業所に負担を強いるものではなく、自助努力を適切に判断し、負担を軽減するための補助・支援を持続的に実現するものであるために、閣員の意味を含めて質問させていただくつもりです!

今週の空き時間は、その質問準備に充てていきたいと思います(^o^)丿



応援の「いいね!」をよろしくお願いします。
宮本周司セレクト情報を発信していますので、お友達にもご紹介ください(^^♪
宮本周司facebookファンページです♪

宮本しゅうじが毎日更新! 地方創生に向けた日々の活動を発信しています!!
毎日更新する、宮本しゅうじフェイスブックページです♪

参議院議員 みやもと周司 の公式ウェブサイトです♪ 国会での動画や活動報告もご覧いただけます♬
「みやもと周司」公式ウェブサイト

宮本酒造店の至福の一滴!醸し人の心を伝える、あのプレミアム商品もご購入頂けます!!
小さな手造りの酒蔵…『夢醸』『のみよし』『美酒のだし』