過日、石川県の金沢港に護衛艦【加賀】が入港し、特別公開で艦内をご案内いただきました!

ご案内いただいたのは、【加賀】を含め、護衛艦8艦1500名の隊員を指揮する、海上自衛隊・第4護衛隊群司令である福田海将補さん。

全長248m・全幅38m・基準排水量19500トンという世界最大級の駆逐艦で、「いずも」と共に海上自衛隊では最大の艦艇です。

  

最大速力32ノット。

ノットを時速(km)に換算する際は、2倍にして1割引いた値(×2×0.9)が、だいたい合致するそうですので、時速約60kmですね。。。

乗員は約500名で、うち一割ほどが女性隊員だそうです。

さらに約500名を収容可能だそうです!!

5年前に計画され、着工から3年4ヶ月ほどで造られ、建造費用は1155億円。

  

艦内神社は白山比咩神社(加賀国一宮)です。

私が参議院議員通常選挙で必勝祈願と出陣式を行った神社で、昔からご縁をいただいております(^^♪

ちなみに…白山比咩神社における国政選挙の必勝祈願等は、私が初めてだそうです!

そして、この『白山比咩神社』にあやかって、【加賀】のニックネームは「ホワイトベース」となっています!!

ガンダム世代には、馴染みのある名前ですね(^-^;

  

海上自衛隊ホームページより『護衛艦【加賀】ロゴマーク決定!!』

そして、艦のロゴマークは一般から公募されたもので、金箔や加賀友禅など加賀藩の名産品や、加賀藩主である加賀前田家の家紋でもある梅などを取り入れたデザインとなっています。

日本を代表する四季の花々を春夏秋冬の順番で配置し、そのバックに広がる蔦には、日本海の波しぶきと、加賀を吹き抜ける風を表し、中央の海鳥はヘリコプターが力強く飛び立つイメージを表しているということです。

これらの花の花言葉と「自衛官の心がまえ」には相通じる部分があり、ヘリコプター搭載護衛艦として高い誇りをもって職務に精励する乗員のシンボルとなっています。

  

兵装は、もっとたくさん有ると思っていたのですが、高性能20mm機関砲が2基と、SeaRAMという艦対空ミサイルが2基だけだそうです。

搭載機は、哨戒ヘリコプターが7機、輸送ヘリコプターが2機で、最大14機まで搭載可能だそうです。

…そんな素晴らしい護衛艦の名前が、私の地元に由来する【加賀】です(^^)

  

応援の「いいね!」をよろしくお願いします。
宮本周司セレクト情報を発信していますので、お友達にもご紹介ください(^^♪
宮本周司facebookファンページです♪

宮本しゅうじが毎日更新! 地方創生に向けた日々の活動を発信しています!!
毎日更新する、宮本しゅうじフェイスブックページです♪

参議院議員 みやもと周司 の公式ウェブサイトです♪ 国会での動画や活動報告もご覧いただけます♬
「みやもと周司」公式ウェブサイト

宮本酒造店の至福の一滴!醸し人の心を伝える、あのプレミアム商品もご購入頂けます!!
小さな手造りの酒蔵…『夢醸』『のみよし』『美酒のだし』