先週、平成28年度第二次補正予算が承認され、いよいよ政府から国会に提出された審議法案を巡って、論戦がスタートします!!

先週予算が決まった後には、安倍総理をはじめとする主要閣僚による参議院関係各所への予算成立に資する御礼の挨拶回りもありました。

いよいよ、国会の各常任委員会がスタートしました!!

  

昨日が、まさに参議院におけるスタートの日。。。

各委員会が一斉に始まりました!担当大臣による所信的挨拶、並びに副大臣・大臣政務官による挨拶を受けました!!

これを、国会用語で『店開き』と言います。

この大臣による所信的挨拶に対する質疑を、日を変えて、大体4時間ほどの時間で与野党から行います。

ちなみに…参議院における多くの委員会が、明日の午後から大臣・所信的挨拶に対する質疑を行う予定になっています。

ちなみに…

参議院における常任委員会は、内閣、総務、法務、外交防衛、財政金融、文教科学、厚生労働、農林水産、経済産業、国土交通、環境、国家基本政策、予算、決算、行政監視、議院運営及び懲罰の17の委員会があります。

  

参議院では、さらに第一常任委員会(内閣・総務・法務・外交防衛・財政金融・文教科学・厚生労働・農林水産・経済産業・国土交通・環境)と第二常任委員会(国家基本政策・予算・決算・行政監視・議院運営・懲罰)に分けられ、それぞれから一つの常任委員となることになっています。

特別委員会と調査会というものもあって、会期ごとに各議院で必要と認められたときに、その院の議決で設けられます。

常任委員会などの委員は、各会派の所属議員数の比率に応じて各会派に割り当て、各会派から申し出た者について、議長の指名によって、選任されることになっています。

そして、委員会とは、予算・条約・法律案などの議案や請願などを、本会議にかける前の予備的審査を、専門的かつ詳細に行う機関となります。

委員会を開くには委員の半数以上の出席が必要で、議事は出席委員の過半数の賛成で決せられます。

なお、委員会は、議員の他、報道関係者その他の者で委員長の許可を得た者が、傍聴ができることになっています。

なので、各議員のご地元や関係の方が国会視察に来られた際に、傍聴される姿がよく見受けられます。。。

  

昨日も朝から国会対策委員会の全体会、自民党の特別委員会やPTなどに出席し、お昼からの参議院・経済産業委員会に。。。

この経済産業委員会が『店開き』でした(^^ゞ

さらに、委員会終了後に参議院自民党の執行部会に出席し、その後も各種レクチャーを受けたり、断続的な国会対策委員会での情報共有を行いながら、夕刻まで参議院内でお仕事を。

夜は、参議院経済産業委員会の与野党理事で、顔合わせとなる食事会を行い、それぞれの人となりを確認しながら、円滑な委員会運営を実践していくことも確認し、法案審議の環境整備まで行いました(^^♪

参議院・経済産業委員会に付託される法案は二つ…我が国の経済を前に進めていく上で必要な改正法案ですので、しっかりと議論を重ねたうえで、会期末までに成立できるよう、専心努力してまいります!!



応援の「いいね!」をよろしくお願いします。
宮本周司セレクト情報を発信していますので、お友達にもご紹介ください(^^♪
宮本周司facebookファンページです♪

宮本しゅうじが毎日更新! 地方創生に向けた日々の活動を発信しています!!
毎日更新する、宮本しゅうじフェイスブックページです♪

参議院議員 みやもと周司 の公式ウェブサイトです♪ 国会での動画や活動報告もご覧いただけます♬
「みやもと周司」公式ウェブサイト

宮本酒造店の至福の一滴!醸し人の心を伝える、あのプレミアム商品もご購入頂けます!!
小さな手造りの酒蔵…『夢醸』『のみよし』『美酒のだし』