昨日は、経済産業分野にどっぷり浸かった一日でした(^^♪

朝は8時から、自由民主党本部において、事務局次長を務める中小企業・小規模事業者政策調査会の、『中小企業金融のあり方検討小委員会』にて平場の議論をスタート!

議論のテーマは…

同小委員会にて昨年末に提言をまとめた信用保証制度の見直しに係る『信用補完制度』!!

現行の一律の仕組みのよって、事業性評価のノウハウや人材が十分に育たず、金融機関による育てる機能が損なわれていることが課題とされてきました。

  

信用力に乏しい中小企業・小規模事業者に対して、そのライフステージ(創業・成長・再生・撤退など)や資金ニーズに応じて、事業ベースでしっかり評価して、融資を実施してもらうことを主眼として議論を展開しています。

「ひと手間かけて育てる」金融の機能を発揮して頂き、事業者も自ら経営改善や経営革新、イノベーションを実現していくインセンティブが働くように、仕組みの改善を検討しています。

偏った意見に集中しないように、私も現地現場の中小・小規模企業経営者の立場にたった意見を!

様々なステージに応じた幅広い視点と、成長発展と持続的発展の異なる成長プロセスへの理解を深めていただけるように主張しました!

さらに、育てる金融を実現するための、金融庁による地域金融機関に対するベンチマーク制度に関しても、画一的な数値目標ではなく、しっかりと環境の違いや、人口分布・産業構造などによる地域間格差を鑑みたガイドラインを策定するなど、偏った競争を誘導しないように強く指摘もさせていただきました!!

  

その後、9時過ぎから国会対策委員会の正副委員長会議に対応してから、参議院経済産業委員会の自民党メンバーを対象とした勉強会に合流。

われわれ理事でセットした、審議予定法案に関する勉強会で、他委員会メンバーの理解を深め、法案審議の際の質疑の充実を図るものです。

その後も、経済産業省関係のレクチャーを受け、お昼には参議院自民党の執行部会に出席。

執行部会終了後は、議員会館の自室にて執務をこなし…

  

羽田空港を14時55分に飛び立つ、能登空港行きのANA便に。。。

能登空港には、石川県事務所の秘書さんに迎えに来てもらい、そのまま和倉温泉の商工会員が経営する旅館へ移動。

こちらで、七尾鹿島広域商工会の役員研修会が開催されておりましたが、どうしてもスタートの時間には間に合わなかったので…

最初に、中小企業庁・参事官から、制度や政策に関する講演をお願いし、遅れて会場入りした私が後半の講演を受け持つことに。

実践的な制度の活用、商工業の今後の在り方や商工会が地域に果たすことが期待される要素、更に地方創生の手段であるDMOの可能性などもお話しさせていただきました。

その後も、交流会においてお一人おひとりと懇談し、色々なご質問にも丁寧にお答えいたしました。

さらに、交流会終了後も近くの飲食店に移動し、過日発足していただいた七鹿周友会メンバーと合流して懇談を。。。

帰宅できたのは日が変わった頃…長い一日でした(^^ゞ


  

応援の「いいね!」をよろしくお願いします。
宮本周司セレクト情報を発信していますので、お友達にもご紹介ください(^^♪
宮本周司facebookファンページです♪

宮本しゅうじが毎日更新! 地方創生に向けた日々の活動を発信しています!!
毎日更新する、宮本しゅうじフェイスブックページです♪

参議院議員 みやもと周司 の公式ウェブサイトです♪ 国会での動画や活動報告もご覧いただけます♬
「みやもと周司」公式ウェブサイト

宮本酒造店の至福の一滴!醸し人の心を伝える、あのプレミアム商品もご購入頂けます!!
小さな手造りの酒蔵…『夢醸』『のみよし』『美酒のだし』