この連休は、参議院選挙後で、かつ夏休み前ということもあってか、スケジュールがあまり入っていませんので、読書したり、勉強したり、見聞を広める機会にしています🎵

お祭りやイベントが集中する週末が、今週から3週連続で続きますので、そのハードスケジュールを控えて体を休め、リフレッシュする時間にもなりました。

昨日は、午後から金沢市の文化ゾーンへ…

石川県政記念しいのき迎賓館、金沢21世紀美術館、そして石川県立美術館。



しいのき迎賓館は、大正時代に建てられた❝旧県庁舎❞を大胆にリニューアルし、背面に金沢城の石垣を眺めるガラス張りの空間を重ね合わせた建物です。

館内には、旧知事室を改装したフレンチレストランやカフェのほか、兼六園周辺の総合案内やギャラリーなどがあります。


金沢21世紀美術館は、新しい文化の創造と新たな街の賑わい創出をコンセプトとした美術館です。

一般的な古い作品を集めている美術館ではなく、現代美術を追及したような作品が数多く展示されていますし、常に斬新でアクティブ感のある作品を眺めることができます。

新しい文化を創造する美術館として、いろいろなイベントを開催していますし、遊び感覚のアートも多いので子供たちも楽しめます。

そして、石川県立美術館。

石川県は、東京や京都とならんで日本で美術工芸の盛んな地域です。
伝統工芸品から古美術品、そして現代作品に至るまで様々な美術工芸の姿を紹介することを目的として設立され、石川県の芸術的個性を生かした地方色豊かな美術館です。



こちらで、第37回の清光書展が開催され、会長である氷田清風先生の書業70年の歩みとなる数々の作品や資料の展示も併催されていました。

わざわざお声をかけていただきましたので、書展にも行って参りましたが…

ナント!?

氷田清風先生みずからご対応いただき、作品に対する思いや考え、書業70年の歩みに関するお話を伺いながらご案内いただくという、なんとも贅沢で貴重な機会に!!!

書は文字を素材とする『芸術』である。ことばが文字で掲載され、その字を美しく書く。

書の歴史は、用美一体の中でそれを芸術にまで昇華させた世界に誇りうる文字を素材とした芸術であり、その文字が漢字と仮名である。

芸術的表現といえども、現代の人達の読めるものでなければならぬ…

「親しみある言葉を、読みやすく、美しく書く」

氷田清風先生の書にかける想いと、70年の生き様に触れさせていただきました。

感謝です。



その後は、金沢イノベーションスクールのキックオフとなる会にお招きいただきましたので、参加いたしました!

金沢の地から、次代を担う起業家を発掘・奨励し、起業やイノベーションを通じて地域を元気にしていくことを目的に開講される『金沢イノベーションスクール』(^^)/

プログラム監修には、経済産業省関係の委員などでもご活躍頂いている、早稲田大学ビジネススクールアントレプレナーシップ・経営戦略を担当する長谷川博和教授が!!

塾長には、創業から従業員数2000名超の事業規模まで成長・拡大させたビーインググループCEOの喜多甚一氏が!!

その他にも、石川県における産官学の各界各層を代表される方々が参加され、石川の経済や産業の可能性、未来に向けた様々なビジョンを語り合う濃密な時間をご一緒させていただきました!

ちなみに…政治・行政関係からは、山野・金沢市長、不破・石川県議会議員、そして参議院議員である私の三人でした。

さらに、以前からご指導やご支援を頂いていた方、接点は少なかったけど私にずっと興味を持っていただいていた方、初めてお会いするけど共通の友人がいる方など、様々なご縁がつながりあっていました(^^♪

イノベーション…石川県の未来を創造していく応援が出来ればと、大いなる期待に胸を膨らませた夜でした(^^)/



応援の「いいね!」をよろしくお願いします。
宮本周司セレクト情報を発信していますので、お友達にもご紹介ください(^^♪
宮本周司facebookファンページです♪

宮本しゅうじが毎日更新! 地方創生に向けた日々の活動を発信しています!!
毎日更新する、宮本しゅうじフェイスブックページです♪

参議院議員 みやもと周司 の公式ウェブサイトです♪ 国会での動画や活動報告もご覧いただけます♬
「みやもと周司」公式ウェブサイト

宮本酒造店の至福の一滴!醸し人の心を伝える、あのプレミアム商品もご購入頂けます!!
小さな手造りの酒蔵…『夢醸』『のみよし』『美酒のだし』