20070629105204.jpg 20070629105203.jpg

昨夜は永江直前会長と、奥能登ブロックに行ってきました。
穴水の部長であり、県青連副会長の苗代副会長が段取りし、新旧の正副部長と穴水の臨時例会を召集し、三十名ほどお集まり頂きました。
OBである水口先輩にも参加頂き、お一人おひとりに大高さんのお願いをしてきました。先の能登半島地震で最も被害の大きかった地域で、皆その復興で大変なのに、逆に元気を貰いました。

実は色々な確認や調整等を行った上で、私と直前の永江さんの連名で、47都道府県の会長さんに義援金に係る周知支援や視察研修で能登を検討してほしい旨のお願いもしております。同じ全青連副会長や中部ブロックの会長さんのブログでも、応援頂いてます。
復興の一助になれば幸いです。
がんばれ能登!!

今夜は我が能美・山中ブロック会議に19時半に、その後はかほくの例会にお邪魔することになっています。

宜しくお願いしますm(__)m


※以下は全国にお願いしたメールです。

(配信者)
石川県商工会青年部連合会
会長   宮本 周司
直前会長 永江 毅彦

(配信先)
47都道府県青連会長 各位


ご苦労様です。
石川県青連会長の宮本です。

今回お願いがございまして、47都道府県青連メーリングリストにて、
本メールを送信させていただきました。

まずもって、3月25日に発生した能登半島地震においては、
多くの青年部員の方々にお力添えやお心を頂き、
本当にありがとうございました。心より感謝を申し上げます。

被災地である能登半島の北部は、
過疎化や高齢化が進行しているエリアであり、
かつ7つの商工会が存在する地域です。
能登の青年部員の仲間たちは、
各被災地の復旧、復興に日々頑張っております。

現在、ライフラインはほぼ復旧されましたが、
多くの方が仮設住宅での生活を送っており、
今後の見通しが立たないご高齢の方も多く存在します。
災害義援金は、石川県地域防災計画に基づき決定された義援金配分基準にて、
被災された方々に公平に配分され、今後の生活の一助となります。
義援金に多い、少ないはないのですが、
仮設住宅で生活されている方々、特にご高齢の方々のことを思うと、
少しでも多くのお心が集まることを願って止みません。

石川県青連においては、既に独自で義援金を募り、県の窓口にお渡し致しました。
現在、中部ブロックの他4県青連においても、お力添えを頂いております。

誠に勝手なお願いではございますが、
本内容を一人でも多くの青年部の仲間たちにお伝え頂けないでしょうか?
本メールは都道府県青連や単会でのとりまとめをお願いするものではございませんし、
特にご返信も頂かなくて結構でございます。
被災された方々にお気持ちを頂ける方がいらっしゃいましたら、
ぜひお願いしたいということが主旨であり、
一人でも多くの青年部の仲間たちにお伝え頂けることを希望するものです。

また、都道府県青連や各単会等で、視察研修等をご検討の際には、
観光産業が主である能登エリアを、その候補に入れていただければ幸いに存じます。
今年度の中部ブロック正副会長会議は、能登にて行うことを決定しております。
地震被害だけでなく、その風評被害も発生しており、県内他温泉地にも波及しております。
既に当該温泉地では復旧を終え、ほぼ営業を再開しております。
石川県でも風評被害対策を旅行代理店様を主対象に行っておりますが、
ぜひ商工会青年部組織における視察研修等での応援も頂ければ幸いに存じます。

以下、石川県の義援金の受付窓口を記載させて頂きました。
ぜひ本主旨をご理解の上、ご配慮頂けますことを、
心よりお願い申し上げます。

☆義援金の振込先
 【銀行口座】<銀行名> 北國(ホッコク)銀行 県庁支店
       <口座番号>(普)199926
       <口座名義>能登半島地震災害義援金

 【郵便局】 <記号番号>00730-4-7700
       <加入者名>石川県災害対策本部

☆石川県ホームページ 能登半島地震 義援金の受付について(詳細)
http://www.pref.ishikawa.jp/kousei/gienkinbussi/uketukegienkin.html