昨日は、地元の能美市商工会青年部の新年互礼会が開催されました。
今年からは我々OBにもお声がかかり、OB15名ほどが参加…現役部員も含めて、全体で70名以上が集まりました。

個別には会ったり、話をしたり、仕事で関わったり、酒を飲んだりする機会もありますが、やはりある程度特定のメンバーに偏ってしまっていたので、多くの後輩たちと交流できるとても貴重な機会となりました。

開宴後は、後輩たちが次々とお酌をしに回ってきたり、委員長たちが新入部員に同行して一人ひとり紹介してくれたり、名刺交換の場を作ってくれたり…全くその流れが途切れることなくお開きまで。。。

貴重な機会を用意してくれて、ありがとうございました!感謝!!
OB諸氏も、大変喜んでいましたよ?
このような交流の場を継続して頂けると、とてもありがたいです。。。

moblog_97536ef2.jpg  moblog_c52e9738.jpg

では、昨日の続きです。第1章…『4つの目標』!!
以下の文章と画像は直接関連しませんが…昨日の新年互礼会の模様です♪

(補足説明)
“目標”は、事業や活動の目的となるものではなく、行動する“きっかけ”と捉えて下さい。
そして、“当り前”と感じるような内容だと思いますが、思慮のない行動は成果を生みにくいので、自分の行動に意味を感じことを習慣化し、個々が能動的に行動できる組織の在り方を目指して、7年前に青年部長として発信し続けていました。

≪4つの目標≫
一、【認識】自分の置かれた立場を認識する。
一、【自覚】自分に課せられていることを自覚する。
一、【行動】自分が成すべきことを行動に移す。
一、【責任】自分の判断による言動に責任を持つ。

本日は、3番目に掲げた【行動】について。。。

『一、【行動】 自分が成すべきことを行動に移す。』

単なる行為ではないので、「為すべき」ではなく、「成すべき」としました!!
“する”“おこなう”というだけのレベルではなく、作り上げるという意味です。

そして、体だけでなく、心も頭も動かすことです。

経営者・後継者の集まりにも拘らず、意外とありがちな…

「とりあえず、やってみよう!!」

私の行動パターンとは、真逆です。
でも、完全に否定するものではありません。
(この思慮のない行動に関しては、明日の【責任】に絡めて補足説明するとして…)

moblog_d0103ab8.jpg

夢や理想、楽しさやワクワク感だけが先行してしまうと…
準備するとか計画するといったことが習慣化されていないと…
その行為や行動の対象者を明確に把握(設定)していないと…
「とりあえず、やってみよう!」になるような気がします。

当然、私にもあります!夢も、理想も!楽しいことも、ワクワクすることも好きです!

でも、可能な限り現実を見て、調査して、勉強して、シュミレーションして、総合的に判断する。
一定のリスクヘッジやリスクマネジメントを実施した上で、次の行動を探ったり、一定範囲のことを想定して、最終的に決断する。

ここで言う【行動】とは、【認識】と【自覚】によって導かれた使命を果たすことや、目的を達成するために、情報収集し、調査し、想定し、研究し、計画し、行動し、検証し、改善していくこと全てを含みます。

失敗体験から何かを学ぶことも大切ですが、より成功体験が出来るように!!
リスクを少しでも軽減できるように!!
成功確率を少しでも高めるために!!
効率的かつ機能的に!限られた力を集中して、より効果的に!!

moblog_ce3fa3b3.jpg

ここからは私の話で恐縮ですが…

全青連会長時代に、私を比喩する表現がありました。
※「揶揄」ではなく、「比喩」だったと信じていますが。。。

会議中に与えられた情報から瞬時に判断し、何かを否定する意見や改善を促す意見を述べた際には…「名刀『宮本丸』に切られた!」

他者の発言に対する皆さんの理解度が低いであろうと感じて即座に補足説明をしたり、質問に対して即座に理路整然と回答した際などには…「会長、今日も『宮本丸』の切れ味いいですね?」とか。

理路整然と即答したり、想定していない箇所を指摘したりする場面が多かったので、このような表現が途中から定着していました。

でも、それには事由があり、意識的にしていた【行動】でもあります。

私なりの全青連会長としての立ち位置を“認識”していました。
変化する時代も鑑み、過去の歴代会長たちとは異なる要素や環境も考慮した上で、小規模事業者そのものである私に求められ、期待されたことを自覚していました。

2年間の任期中にそれらを具現化するために行動しました。
全青連事業の精度を高め、かつ機能性の向上も!商売の役に立つ青年部の在り方を!!真の経営者を目指して!!!

しかも、それを一緒に実行する47都道府県青連会長さんたちと理事会や会長会議等で一緒に活動できる時間は僅かなもの…年間たった数回しかない機会を無駄にしないように!!

それらのことを実現させる為に、自ら必要と感じる知識の習得に努めました。事務局さんに質問することも多々ありました。

人から与えられたことは全てを覚えられませんし、なかなか持論(自論)にも成長しないので、自らの意思で反復して自修自得するしかありませんでした。

もし私が回答に困ったり、事務局さんや副会長さんに回答させたり、何やら手持ち資料を見て話したり、物事をなあなあで済ませたり、昨日と今日で言っていることがブレたり、やっていることがズレてたら…皆さん不安に感じるでしょ?

「あれで、全国5万人のトップが務まるの???」って不安が先行して、信用も信頼も得られない可能性があります。

そうしないためには、副会長さんや特別委員会等が担当する事業であっても、ある程度の詳細な内容まで把握しておき…
事前に想定できることは、頭の中で可能なパターンをシュミレーションし…
受け手の立場に立って、客観的に物事をみることを習慣化し…
出来るだけ短時間で頭の中で整理して、その時に必要な(又は期待される)発言や判断を導き出すようにしていました。

moblog_ca0571fa.jpg

相手に不安や違和感を与えないこと。
相手に理解してもらうこと(仮に、納得は無理であっても…)。
相手の想いを汲み取り、優れた部分を評価すること。
相手の思考の偏りを読み取り、欠如した部分を探すこと。そして、それを気付かせてあげること。
主観的になりすぎると視野が狭まり、自分の信念のみを主張しがちになるので、物事を客観視できるような機会を作ってあげること。

また全青連会長の任期中に、「47都道府県青連会長たちが強い絆で結ばれ、喜びや充実感を共有できる機会を一つでも多くつくる!」ということも自らに課していたので…

誰かの頑張りが報われるように、黒子となって目立たぬよう秘密裏にサポートする。
気付いた不具合を、裏方として事前に根回しして改善しておく。
私が関与しないところで発生していた人間関係のこじれを知ると、早急に状況・環境を把握して、即座に適切な修復をしておく。
その様なことに瞬時に対応出来るように、絶えずアンテナを張っておく。。。

といった行動も多かったです。

行動しなければ、失敗はしないかもしれませんが、成功もなければ、有益な経験もできません。
でも、行動することには、かなりのパワーが必要です。
そのパワーが必要な【行動】を支える最後の砦は、『己の心』です。

己の心が強く在り続けるためにも、『自立』と『自律』は必要ですし、その心の強さが習得できれば、必然的に『自立』と『自律』は貴方の中に存在し続けることでしょう。。。

続きは明日のブログで。


2012年1月12日ブログ~『仮設商店街への支援のお願い。』

宮本酒造店の心を伝える至高の逸品!あのプレミアム商品もご購入頂けます!!
『夢醸』 『のみよし』 『美酒のだし』 魅力ある情報をご紹介しています!!

宮本酒造店の酒米を契約栽培する、農事組合法人和多農産!!
農林水産祭天皇杯受賞!『本家わだ屋』のこだわり贈答サイト!!

資源循環のサポーター!!有機液体肥料を応援頂いている、加賀丸いも生産者の岡元農場!!
お米と加賀丸いも『岡元農場』さんの情報満載のページです!!
代表の岡元豊さんのブログです。。。

弊社のホームページを管理運営して頂いている青年部OBのショップです!!
お庭の雑草・ぬかるみ対策に!固まる土【ハイドサイド】!!