2014042714302891a.jpg  20140427143028331.jpg

約8年の歳月…

石川県のシンボルの一つである、金沢城の石川門が保存修理の作業を終え、昨日完成記念式典が開催されました!!

国重要文化財で、金沢城三御門の一つ「石川門」(金沢市丸の内)の修理が完了しました。

老朽化が進んだため、江戸期の姿に近づけようと8年がかりで改修され、再び取り戻された美しい白亜の姿(^^♪

20140427143028852.jpg  moblog_e97327be.jpg

石川門は江戸時代から残る建物で、1759年の『宝暦の大火』で焼失した後、1788年に再建されました。

左右200メートル以上ある『太鼓塀(たいこべい)』は、発掘調査や歴史資料に基づいて復元されたとか!?

塀を支える「控柱(ひかえばしら)」は、鉄筋コンクリート製の柱を塀に対して斜めに取り付けていたが、木製の柱を垂直に立て、塀との間に2段の柱を通す構造とされました!

表門を支える4本の柱は、雨水などで腐食していたため…

門自体をジャッキアップして持ち上げ、腐った部分を切り落として補修したそうです(^_^)v

海鼠壁の破損、その他の櫓などの建物にも鉛瓦の破損、壁の漆喰上塗の破損等が見られるようになり、1953~59年の修理以来の大規模なもの!!

約50年ぶりとなる今回の事業は、「平成の大修理」と位置づけられ、石川県が2006年から今年までの約8年をかけて行った総工費は…約8億円だとか!!

20140427143218616.jpg  201404271433181de.jpg

修理工事には、公私ともに親しくお付き合いさせて頂いている、我が地元能美市の松浦建設さんも参画しており、昨日の式典に社長やご家族もいらっしゃっていました。

可能な限り当時の技法・材料が用いられて実施された保存修理。

乏しい絵図や文献資料を解読し、希少な原料や道具、経験の無い技法を用いて、多大なるご努力と、伝承された英智と技術が結集されて、実現されました!

修理工事のために解体したことで、本来の構造が明らかになったことも!?

それに基づいて、元通りに復元された箇所もあるそうです!

また、石川門の表門は、兼六園側から金沢城公園へ入園できる唯一の入場門ですので、観光客のご迷惑にならないよう、保存修理作業の大部分は夜間に行われてきたそうです。

関係された皆様に対し、一県民としても、衷心より敬意を表し、感謝いたします!!

moblog_9dee54b1.jpg  moblog_18dca9b9.jpg

この日の記念式典では、谷本知事をはじめ、関係者約80人が出席して、まずは式典を。

前述のように、こだわりにこだわった保存修理…

知事の挨拶でも、「石川門は、県を代表する文化財。史実を基に本物志向で復元した」とのこと。

我々も、こちらの式典で来賓挨拶させていただきましたが、式典終了後に、全員で石川門の前に移動…

関係者全員が、金沢城公園内から石川門を出て兼六園側へ…

そして…閉まることのない石川門が閉じられました。。。

そしてそして…

谷本知事の「開門!」のかけ声に合わせて、石川門が厳かに開かれました!!

moblog_7a41c664.jpg  20140427143318254.jpg

金沢城三御門の整備事業は、2010年に「河北門」の修理が完了しており、残る「橋爪門」の修理は来年春に終わる見通しだとか。。。

このように、身近にある貴重な価値を再認識できる機会は、とても大切だと感じております。

幼い頃から接し、認識している『当たり前』。当たり前に存在すると、その価値を意識して接することも少なくなります。

来春の新幹線開業に向け、金沢・加賀・能登の魅力溢れる“本物”を感じる機会が多いと思います!

その価値を知り、そのありがたさを感じ、文化・歴史への興味や心の豊かさの醸成につながることにも期待したいと思います♬

2014042714331840d.jpg  20140427143318152.jpg

たくさんの「いいね!」をお待ちいたしております。Fbのお友達にもご紹介いただければ幸いです♪
宮本周司オフィシャルフェイスブックページ

宮本しゅうじの個人ページ!地域を元気にするための活動を日々発信しています!!
宮本しゅうじのフェイスブックページです♪

参議院議員として2013年7月29日より始動。公式ウェブサイトを開設いたしました!
「みやもと周司」公式ウェブサイト

宮本酒造店の心を伝える至高の逸品!あのプレミアム商品もご購入頂けます!!
『夢醸』 『のみよし』 『美酒のだし』 魅力ある情報をご紹介しています!!