山形県青連の渡邊会長、コメントありがとうございます!!貴重な再会ですね!?その時は互いの“ご縁”に気づかなくても、時を経て成長したときに、出会うべくして出会えた様な気がします。今後、素晴らしい展開になることを期待しています!!

福井県青連のユメノナオキさん、コメントありがとうございます!!富山で出会ったとある方…先の渡邊会長へのメッセージと似ていますが、私の感覚では、いつ出会ってもおかしくない二人でした!!
先日、富山の地にて出会えたことが、出会うべくして出会ったタイミングなんですかね?この時の出会いが、この“ご縁”が成長することを祈念しております。


昨日の新聞にも掲載されてましたが、政府は日本の物価が持続的に下落する「デフレ」に陥っていると宣言する方向で最終調整に入ったそうです。はぁ~。

暗黒の時代はまだまだ続くのでしょうか???

7~9月期の国内総生産(GDP)速報値では、物価動向を示すGDPデフレーターは前年同期比で0.2%上昇したものの、国内需要デフレーターは2.6%下落し、1958年7~9月期(3.9%減)以来の大幅な落ち込みとなったためとか…。20日に発表する11月の月例経済報告に、この内容が盛り込まれる予定です…。

個人的には、既に大手小売業態に起因して、デフレスパイラルに陥っていると思っています。
ちょっと前に話題になったジーンズや最近はやりのPB商品など、地方の小規模事業者には、ついていけない市場が形成されつつあります。

小規模事業者は、消費が低迷する中で、価格競争で生き残るのは難しいでしょう…かといって、インフレ傾向になったとしても、金利の上昇も発生するし、原料・資材の高騰などを受けながらも販売価格に転嫁できない状況に貶められたり…。
小規模は、どっちに転ぼうが、厳しい環境が続くのでは???

やはり、理想は景気に左右されない強い経営の在り方、他社にはない“強み(商品、サービス、技術など)”の確立ですね?

その地域の環境、業種に応じた在り方は、自ら構築する以外に手立てはありません。そのためには、情報を集めて、知恵をつけて、現場をしっかり見て、環境や機会を伺いながら、然るべき時に打って出れる強みの構築ですね?

がんばりましょう!!

本日は、これより上京します。全国連で公務や打ち合わせを行い、全国大会でご配慮いただいた富山県選出の国会議員さんにお礼の挨拶周りに行き、その後『全国商工青年同友会』の総会、『松村祥史君と語る会』に出席してきます!!
明日は渋谷のNHKホールでの親会の全国大会、明後日は池袋のサンシャインシティで開催されるニッポン全国物産展(全国連主催、中企庁共催)に公務で行ってきます!!