地元のじじいさん、コメントありがとうございます(今朝も電話でのお問い合わせありがとうございます)。野菜類が苦手なのに、昨夜はちゃんと「おくもじ」を食べていましたね!!
山本部長、ご心配頂き、ありがとうございます。9月2日の理事会でまた飲みましょう!!
そして、能美市青年部員であり同級生の正人!!心配してくれて(いつも)ありがとう。全然大丈夫です。

昨日は、午前中から15時頃まで複数の来客続き…その後病院へ行き、手術した箇所の確認と消毒など。ようやくお酒とシャワー(お風呂はダメ)の許可が出ました。消毒セットも頂きました。微妙に手が届くか届かない位置なので、妻に手伝ってもらっていますが…感謝。

そして、昨夜は…。地元で農商工連携事業を実施するべく結成された、『能美ブランド協議会(仮称)』の会議でした。19時に、酒米の契約栽培でお世話になっている『農事組合法人 和多農産』に集合。農業従事者や商工業従事者(私以外は青年部のOBばかりです)で約10名。

20080807113655.jpg  20080807113658.jpg

過日、石川県の『活性化ファンド』に申請した事業計画書の説明や報告を。概要は皆さんと協議済みでしたが、作成は私が一手に引き受け、農業関係の南加賀農林総合事務所や県の農政課、ISICOのご指導やアドバイスを受けて行ないました。だから、昨日まで詳細は誰も分からない状態…。申請書の書き方(メインの内容)や事業主旨の方向性を説明しました。実際には、助成対象になってもならなくても実行するのですが、採択されやすい書き方もあるので、誤解のないように補足説明をしました。

又、昨日の朝刊で、「活性化ファンド」の地域資源活用の枠が30件ほどの予定でしたが、120件を越す申請があったため、採択枠を拡充する旨の記事が掲載されていましたので、そのことも追加で報告。期待値が上がりました!!

内容に関しては、皆さんご理解いただいたようで、細部にわたるまで綿密に作り上げた申請書に対して、賛辞を頂きました。よかった、よかった。
それから秋以降の、主原料となる農作物の栽培計画などを話しながら、最終的な商品となる『おくもじ』の試食も行ないました。オーソドックスに煮たものから、マヨネーズやシーチキンとあえたもの、ごま油で炒めたものやおにぎりなど…和多農産の専務さん(お母さん)や参加されている農家さんの奥さん達が、調理してくれました。どれも美味しく、改めて『郷土料理』のよさや素材の旨味を実感しました。この事業が具現化することにより、地域の農業や商工業、食文化や食育の活性化の一助となることを夢みて、みんなで調理方法に関する意見交換やアイデアを出し合いました。

20080807113700.jpg  20080807113703.jpg


オブザーバーで南加賀農林総合事務所の技師の方にも参加して頂いていたので、実際に農作物の栽培の話になると、専門外でチンプンカンプン…でも、農業の難しさや厳しさだけでなく、その奥深さも知ることが出来、これからも良い経験や体験が出来そうです。良い形で、農業がこの地域に残り、後世に受け継がれるよう、更に頑張っていきたいと思いました!!

試食料理の量が多く、食べきれなかったので、各自お土産で持ち帰りました。和多さん、地域の方々、「おくもじ」の試食料理をたくさん調理していただいて、ありがとうございました!!とても、美味しかったです!!
当然、私も自宅に持ち帰り、まだ起きていた娘と『美味しい、美味しい』と、ありがたく頂戴しました。昨夜は会議から食事まで「おくもじ」尽くしでした!!