最近、多くのことを抱えすぎて、頭の中がオーバーヒート気味!?効率が悪いかも???

そんな時は、特産品焼酎の発酵管理作業をしながら、頭の中をリフレッシュ!!
データと発酵しているモロミの状貌、温度などで判断し、適切に誘導します。
櫂棒という先端に板が付いた専用の棒で、モロミを撹拌するときは、無心状態かも???

画像は、特産品焼酎の一次モロミ。白麹菌を繁殖させた米こうじと水と酵母菌。一つの仕込タンクを約1週間で仕上げ、次の二次モロミに使用しますが、発酵期間の中盤から、画像のように、水を含んだやわらかくなった米麹がタンク上面に浮き、フタの様になります。

20090420191111.jpg

20090420191114.jpg

20090420191116.jpg


これを櫂棒で、まず一突き!!穴が開き、フタ上になった部分にシワが入り…徐々に繰り返し突いていくうちにフタ状のものは砕けて沈み、後は丁寧に撹拌するだけです。これは、日本酒の仕込ではない現象なので、少し楽しいかも???

そんな風に頭をリフレッシュしながら(リフレッシュの方法も仕事ですが…)、週末から突貫工事で取り組んでいる申請書やデータ作成…。

ちょうど1週間前の月曜日…中小企業基盤整備機構、石川県産業創出支援機構、石川県商工労働部の方々がお越しになり、チャレンジすることを決めた国認定の『中小企業地域資源活用プログラム』。

中小機構から担当頂けるマネージャーさん、アシスタントマネージャーさんと初めての対面…「9月と12月の認定がありますが…9月認定を目指すとスケジュールはかなりハードになりますが?申請書作成の際は、いつもはどなたか専門のアドバイザーや担当の方が作成されるんですか?」

「小規模事業者です!!自分で全て作成しています!!」

昨年よりお世話になり、懇意にさせていただいているISICOや県商工労働部の担当の方々の「社長は、文章作成能力が高いんですよ!!社長なら大丈夫!!」の一声…引くにひけず…。

そんなこんなで、ISICOや県商工労働部の後押しもあり、9月認定を目指すことになり、1ヵ月後の5月末までに申請書をまとめていきます。来月末までに、ほぼ毎週ミーティングを重ねて、徐々に内容の完成度を高め、申請書の作り込みをすることになりました。そして…まずは1週間後にという話に…。GWもあるので、早め早めにしたいとの意向でした。要は、まず申請書作成を1週間でということです!!

とはいえ、先週も既に日中も夜も予定が詰まっていた上に、金曜日からの東京出張。頭の中でのストーリーをメモで書きとめながら、全体構成をイメージする数日間…そして土曜日と日曜日の徹夜に近い突貫工事で仕上げました!!

現段階では、申請書類16ページに内容をまとめ、数十ページに及ぶ7つの添付資料を準備し、本日これから第1回のミーティングです。終了後は、14時から県青連最後の正副会長会議と理事会です!!
本日も、ハイテンションで頑張ります!!