山形@渡邊さん、コメントありがとうございます!!当クラブ会員の割烹料亭にて、毎週のお弁当が用意されています。ボリュームも内容もなかなか良いですよ♪一度、メークアップに来てみては?11月の富山入りの後にでも!?明日の午後、弊社倉庫に後輩部員運送会社のトラックが、支援物資の積み込みに来ます。明後日の午前中に、山形での受け入れ、よろしくお願い致します!!

moblog_71aa53b8.jpg

昨日は、雨予報が一転して、昼間は暑さも感じる晴天に!!

14時過ぎ頃から雲が多くなり、一気に寒くなりましたが…。

前夜には、地元の青年部の先輩であり、弊社ホームページや印刷物デザインを手掛けて頂いているSさんと久しぶりに飲みました。後輩部員の居酒屋さんで、おでんと熱燗で!熱燗は、もちろん弊社のお酒です!!

焼酎や日本酒の輸出の関係で、英語表記ページの準備や、ギフト商品データの作成など、必要な打ち合わせも兼ねて。。。

moblog_ca74f1df.jpg

昨日の昼間は、珍しく昼食を食べる機会があり、金沢市内の山の方にある蕎麦屋さん『蕎麦 宮川』さんへ。
県内では有名なお蕎麦屋さんですが、実は…行ったのは初めて!!

せいろや天麩羅を楽しみたかったのですが、一緒に行った方のアドバイスにより、山菜そばで。。。

冷たい山菜そば…蕎麦はコシが強く、出汁や山菜とも相性が良く、とても美味しく頂戴しました。

moblog_2b7b48a4.jpg

そしてそして!昨日の10月1日は…

『日本酒の日』!!

なぜ10月1日が『日本酒の日』なのか!?
諸説あるのですが、最もよく説明で使われる内容としては…

酒に関する漢字「酌、酔、酩、醪、醸、…」等にはツクリ「酉(とり)」が共通しています。「酉」は酒壷を表す象形文字です。
もとは「酉」だけで酒を意味していましたが、後の液体に表す“サンズイ”がついて、今の「酒」という字になったと言われています。

この“酉”は、十二支の中の10番目。酉の月は10月の新穀の実る月であります。その穫り入れた新穀を使い、酒造りを一斉 に始めた月なので「酒の月」ともされました。

そこから10月から翌年の9月までを酒造年度としていたようで、1965年(昭和40年)以前は「10月1日から9月末日までが酒造年度」と定められていて、蔵元ではこの日を「酒造元旦」として祝っていました。

これらのことなどから、1978年(昭和53年)以来、業界(日本酒造組合中央会)では、10月1日を「日本酒の日」に制定しています。

私は都合により参加出来ませんでしたが、昨日は金沢市内で、北陸3県酒造組合が連携して酒造メーカーが集まっての日本酒イベントが開催され、多くの来場者に美味しい日本酒がふるまわれていました!!

moblog_b1c94797.jpg

寒さも増し、海の幸&山の幸の豊富な食材もあり、益々日本酒を美味しく楽しめる季節がやって参りました!
こういう季節感や旬を楽しむという“粋”な部分が、日本人には減ってきているような。。。

どうぞ、“旬”をお楽しみください!!


宮本酒造店の心を伝える至高の逸品!あのプレミアム商品もご購入頂けます!!
『夢醸』 『のみよし』 『美酒のだし』 魅力ある情報をご紹介しています!!

宮本酒造店の酒米を契約栽培する、農事組合法人和多農産!!
農林水産祭天皇杯受賞!『本家わだ屋』のこだわり贈答サイト!!

資源循環のサポーター!!有機液体肥料を応援頂いている、加賀丸いも生産者の㈲岡元農場!!
お米と加賀丸いも『㈲岡元農場』さんの情報満載のページです!!
代表の岡元豊さんのブログです。。。

弊社のホームページを管理運営して頂いている青年部OBのショップです!!
お庭の雑草・ぬかるみ対策に!固まる土【ハイドサイド】!!