ここ最近のブログは、テーマをもって、自分の経験をベースに日々綴っております。

今年に入ってから社内に蓄積された各種書類を整理していた際に見つかった、7年前に単会の部長を務めていた頃に使用していた資料を基に書いております。

当時の常任委員会メンバー、そして単会の仲間たちに向けて整理した内容なので、商工会青年部をベースにした表現になっていますが、リーダーとして、又は経営者・後継者としての資質向上にも資する内容にしていました。

我ながら「今も、昔も…変わってない!?」と思う内容でしたが、ブレずに持ち続けている考えであり、全青連会長として発信し続け、行動し続けた根幹の内容の一部でもありますので、あえてブログのテーマに使用することにしました。

moblog_6413ab5b.jpg

地元の青年部は昨年春に卒部していますし、全青連では相談役を務めさせて頂いていますが、極めて青年部員さんと関わる機会は少なくなっておりますので…

現役青年部員の皆さんとの貴重な接点である本ブログを通じて、一人でも多くの仲間が青年部の機能性を活用して、一つでも多くのことを学び、一つでも多くの気付きを得て、一つでも多くの刺激を受けれるような有益な活動になることを願い、綴り始めました。

これまでの講演機会でもお伝えしている通り、商売(経営)における疑似体験として商工会青年部活動を有意義に活用することを鑑みて表現しております。

当時は、身近で接することが出来る仲間たちが対象でしたので、多くの意味を含んではいますが、端的な文章でまとめ、その場面場面で言葉や行動、酒を酌み交わしながら徹底していました。

今回は、その様なフォローアップが出来ないブログを通じての発信ですので、より誤解なく本質をお伝えできるよう、補足説明等で文章が長くなっております。

本主旨をご理解いただき、お時間のある時にご覧いただければ幸いです。。。

moblog_2b032fcb.jpg

『リーダーのススメ』第2章…<心得8カ条>。

(補足説明)
<心得 8カ条>は、私が7年前に単会部長を務めていた際に、常任委員会メンバーに向けて発信し続けたものです。当時は、『常任委員会心得 8カ条』としていましたので、そのままご紹介していきます。

一、組織図の順番は、「偉い」順番ではない、「責任の重さ」の順番である。
二、常任委員会メンバーは、各委員会におけるリーダーである。
三、現状に満足せず、常に挑戦する気持ちを持ち続ける。
四、委員会に対して、常任委員に対して、上に対して、常に報告、連絡、相談を怠らない。
五、委員会メンバーの身になって考え、部長の気持ちになって判断を下す。
六、結果が全てではあるが、プロセスを軽視すると次の結果は生まれない。
七、実務でメンバーに劣ることがあっても、全てを掌握し調整するのは、常任委員である。
八、認識と自覚、そして行動と責任!!

『五、委員会メンバーの身になって考え、部長の気持ちになって判断を下す。』

会社も青年部も同じです。

雇用する側がいれば、雇用される側もいる。
チームを司る立場の方もいれば、チームを支える立場の方もいる。
司令塔がいれば、実動部隊もいる。

会社であれ、青年部であれ、消防であれ、PTAであれ、同じ目的を共有し、その目的達成のために様々な役割(担当)を分担し、多くのプロセスを経て、計画を実行していくものです。

moblog_414ade97.jpg

提案段階、調査研究段階、検討段階、そして判断の段階。

感情が入りすぎれば、偏った内容になり、強引な手法になるかもしれません。
理屈や理論だけでは、応用ができなかったり、人が動かなかったり…。

その行動・活動を実行する為の計画には、実際に携わる立場の視点が重要と考えております。

面倒なこととか、やりたくないことを指摘する負の視点ではありません。
より良いものを構築する為の、未来を見据えた前向きな視点であり、建設的な意見です。

しかし、その計画を実行する上で、変化する状況や環境というものも存在します。
想定される不具合や不確定要素があるのであれば、より多くの知識と知恵を集めて、克服する術を用意しなければいけません。

多くのシュミレーションを実施し、多くのパターンを想定し、可能なリスクマネジメントをしなければいけません。

これらの事前準備は、実施者(現場、実行部隊、などなど)のより優れた活動、より有意義な行動を実現させると思います。

moblog_c3aedd77.jpg

そして、熟考に熟考を重ねた内容を最終的に判断する際は、会社の方針であったり、事業目的であったり、トップの意向であったり、最終責任が課される立場での視点が求められると思います。

やりたいこと、面白いことには、パワーを集中させやすいかもしれません。
しかし、求める成果に近づけない内容であれば、“やる価値”が問われます。
自己満足という評価になるかもしれません…。

“やる価値”というものは、その目的の達成、方針や意向の実現に近づけることが大前提であり、期待できる成果に比例すると思います。

これら全体の活動や計画を設定することに、どこまで客観的視点を持ち続けえられるかも、リーダーとしての大切な要素だと思います。

moblog_07799843.jpg

私が全青連会長として提唱したスローガンの「『自立』と『自律』」。
本日の内容は、『自律』を確立していくための“鍛錬の機会”にもなりますね!!

如何に自分の心をコントロールし、如何に自分の心をつかいこなしていくか!?
目的達成のための最善の方策(計画)を講じ、最上の決断(判断)を導くために!!


2012年1月12日ブログ~『仮設商店街への支援のお願い。』

宮本酒造店の心を伝える至高の逸品!あのプレミアム商品もご購入頂けます!!
『夢醸』 『のみよし』 『美酒のだし』 魅力ある情報をご紹介しています!!

宮本酒造店の酒米を契約栽培する、農事組合法人和多農産!!
農林水産祭天皇杯受賞!『本家わだ屋』のこだわり贈答サイト!!

資源循環のサポーター!!有機液体肥料を応援頂いている、加賀丸いも生産者の岡元農場!!
お米と加賀丸いも『岡元農場』さんの情報満載のページです!!
代表の岡元豊さんのブログです。。。

弊社のホームページを管理運営して頂いている青年部OBのショップです!!
お庭の雑草・ぬかるみ対策に!固まる土【ハイドサイド】!!