moblog_204cd9fc.jpg  moblog_45f0bb8c.jpg

一昨日夜から雪が降り出しました。
昨日の朝はかなり早起きして、真っ暗な中での雪かきから一日が始まりました。。。

走行しながらも雪が積もるのか、信号待ちの間に降車して、フロントガラスの雪をキレイにするドライバーさんを多く見かけました。

石川県のみならず、日本海側はかなり降り積もっているようです。
今後もしばらくは寒波が続く様です。

現在、雪の影響を受けている皆様、屋根雪おろしや雪かき、車の運転など、十分に注意しましょうね!?

moblog_b5fc3776.jpg

さて、本日のブログは、心得8カ条の7つめです。。。

『リーダーのススメ』第2章…<心得8カ条>。

(補足説明)
<心得 8カ条>は、私が7年前に単会部長を務めていた際に、常任委員会メンバーに向けて発信し続けたものです。当時は、『常任委員会心得 8カ条』としていましたので、そのままご紹介していきます。

一、組織図の順番は、「偉い」順番ではない、「責任の重さ」の順番である。
二、常任委員会メンバーは、各委員会におけるリーダーである。
三、現状に満足せず、常に挑戦する気持ちを持ち続ける。
四、委員会に対して、常任委員に対して、上に対して、常に報告、連絡、相談を怠らない。
五、委員会メンバーの身になって考え、部長の気持ちになって判断を下す。
六、結果が全てではあるが、プロセスを軽視すると次の結果は生まれない。
七、実務でメンバーに劣ることがあっても、全てを掌握し調整するのは、常任委員である。
八、認識と自覚、そして行動と責任!!

『七、実務でメンバーに劣ることがあっても、全てを掌握し調整するのは、常任委員(リーダー)である。』

全てを兼ね備えた人間はおりません!

長所もあれば、短所もあります。
人より秀でた能力もあれば、劣っていることもあります。

私が思う“リーダーとして大切なこと”の一つに、「己を知る」ということがあります。

自分の強みと弱み…
他者より秀でていると自覚する能力…
劣っている、又は欠如していると認識する能力…
性格的な長所と短所…
適応範囲…

などなど、自己を理解していることです。

moblog_0287f858.jpg

驕りや慢心(この要素は自分で気付いていないから、そう周りが評価するのだと思いますが…)も含めて、自己を過大評価するのではなく、過小評価するくらいで…まあ、身の丈を知っているかどうかですね!?

この認識が誤っている際には…私の私見ですが…

リーダーを意識しすぎて、全てにおいて秀でているつもりだったり…上から目線だったり…自己顕示が強かったり…空回りしていたり…勝手に自分だけでやっちゃってたり…勘違いパターンに陥りやすいです。

リーダーとしてあらゆる要素で一番であるという(もしくは、あろうとする)自尊心の強さに起因するのか?欠如している能力や弱さを隠すための防衛本能に起因するのか??人と関わることに意味を感じず、面倒なことを避けているからか???

ちょっと頑張ったくらいで、優れた能力が身に付くわけではないですし、逆にごまかしても早かれ遅かれ露呈するものです。

一人で勝手にやっちゃうのは言語道断!その時点でチームを無視しているわけですから、リーダーを放棄していることと一緒です!!

また、それらのことに意識が偏ると、本来のリーダーとしての務めも中途半端になるような???

moblog_d3fdf622.jpg

だからこそ自己をしっかりと理解し、把握した上で、リーダーとしてどう立ち振る舞うかを計画すべきです。

多種多様な実務で、他メンバーより劣ることがあっても然りです。

だからといって開き直るのではなく、欠如している能力を素直に認め、そのことに卓越したメンバーに頼ればよいと思いませんか?

メンバーや仲間に頼ったり、任せたりした場合でも、進捗状況等をしっかり把握することは大切です!
全くの手放し状態ではいけません!

その誰かが、責任を感じ、プレッシャーと戦っているかもしれないので、責任の所在は自分にあることを認識してもらい、安心させて、本来の能力を発揮してもらえるように、状況を見極めながらフォローすることが重要です。

そして、人を動かす方法…があればよいのですが、そこに確たる手法はありません!

だから、自分がメインで動く場面でも、サブ以下の立場で動く場面でも、誰よりも一所懸命に行動することです。
率先垂範を繰り返す中で、自分なりの手法が見えてくるかもしれません。。。

moblog_11decadd.jpg

リーダーに求められているのは、卓越した特定の技術や能力ではなく、より広い視野と柔軟な対応と、空気を読む洞察力と人を動かせる人間力、確固たる決断力と行動力(責任力)だと思っています。

委員会なり、グループなり、会社なり…そのチームを如何にマネジメントできるか!?

だからこそ、実務で劣ることはあっても、全てのことを掌握し、調整し、マネジメントすることに関しては一番でなくてはいけません!!

moblog_7f6c9507.jpg

こんな話をすると…

「それは、わかってるんだ!でも、どうやったらいいかわからないから、その手法を教えてくれ!」
と考えたり、実際に口に出される方が多いように思いますが…

貴方という人間は、貴方しか存在しません。
同じように、友人も知人も、青年部員も仲間も、スタッフさんも社員さんも、コピーがいるわけではないので、その人しか存在しません。

だからこそ、確たる手法はなく、正解も存在しないのです!
人と人との組み合わせ(その性格の組み合わせ)は無限大にあるのですから!!

でも、その手法に近づく方法は、一つだけ知っています。

すみません…私のやり方ですので、手っ取り早い方法ではありませんが…

その人と向き合うことです!
逃げずに、避けずに、楽をすることなく、正面から接して理解することです。

そのチームと真剣に関わることです!!
派閥を作るわけでも、多数決に持ち込むわけでも、強引にトップダウンでやっつけるわけでもなく、お一人おひとり全員と関わって、それぞれの強みを引き出し、その強みを如何に輝かせるか!?

人には弱みも短所も存在します。
弱みを克服したり、短所をなくしたりする努力は惜しまずに継続する必要はあります。
が、仮に無くなったところで、発揮されるものが無ければ…

それ以上に、長所を伸ばし、強みを更に光り輝かせることに集中することの方が重要だと私は考えています。

例えば、欠点のない無害の人がいたとしても、その人から発揮されるものが無ければ、個性も魅力も感じないと思いませんか!?

全てを掌握する努力をし、自分も含めた個々の強みを認識し、それらを発揮させていくことがリーダーとしての醍醐味と捉え、チームマネジメントに専心努力してみて下さい♪

知らぬ間に、自己の成長も実現していると思います。。。

moblog_2fd09540.jpg

『八、認識と自覚、そして行動と責任!!』に関しては、第1章の『4つの目標』で4日間にわたって書かせて頂いたので、詳細の説明は割愛します。

【認識】【自覚】【行動】【責任】を継続的に実現させることを、<心得8カ条>の最後としました。
それぞれに関するブログのリンクを下記に配置しましたので、ご覧下さいませ。。。

1月16日 4つの目標~認識~

1月17日 4つの目標~自覚~

1月18日 4つの目標~行動~

1月19日 4つの目標~責任~



2012年1月12日ブログ~『仮設商店街への支援のお願い。』

宮本酒造店の心を伝える至高の逸品!あのプレミアム商品もご購入頂けます!!
『夢醸』 『のみよし』 『美酒のだし』 魅力ある情報をご紹介しています!!

宮本酒造店の酒米を契約栽培する、農事組合法人和多農産!!
農林水産祭天皇杯受賞!『本家わだ屋』のこだわり贈答サイト!!

資源循環のサポーター!!有機液体肥料を応援頂いている、加賀丸いも生産者の岡元農場!!
お米と加賀丸いも『岡元農場』さんの情報満載のページです!!
代表の岡元豊さんのブログです。。。

弊社のホームページを管理運営して頂いている青年部OBのショップです!!
お庭の雑草・ぬかるみ対策に!固まる土【ハイドサイド】!!