昨日のキックオフフォーラムは、2部構成でした。
画像は、金沢大学の学生さんが起業し、今後展開を模索している野菜を使ったクッキーです。打ち合わせの際に、金沢大学の教授から頂きました。美味しかったですよ!!

20081118203640.jpg

先ずはじめに、㈱うぶすな代表取締役の吉井靖氏の講演。故郷である新潟県佐渡ヶ島の活性化に尽力されています。吉井氏はコンテンツ配信を得意とし、企業サイトの戦略コンサルティングをされており、2001年小泉内閣の国民対話『タウンミーティング』のインターネット中継全国50箇所実施展開も手がけられています。現在、内閣府の地域活性化伝道師にも任命されているとか…。

『ITを利活用した地域ブランド創造』というテーマで、時代背景から検証し、戦略的な事例をご紹介頂きました。また、石川県青年部大会での私ではありませんが、国の瀬策にもスポットを当て、民間事業所でも連携できる国の施策の一部(経済産業省)などもご紹介頂きました。主にコンテンツ活用型事業の紹介だったので、私の知らない施策が多かったです。

でも、言っていることは同じでした!!
使わせてていただける助成金があるんだから、使わせていただきましょう!!
想いを持って新事業を立ち上げるんなら、それらの助成金を有効活用して、低リスクで取り組みましょう!!

後半が、いよいよパネルディスカッション。私以外のパネラーは、㈱ぶった農産社長と㈱グラン・コトジ社長、大積海産物代表の3名。具体的な内容は、『農商工連携による地域イノベーション』の事例検討でした。私も、特産品焼酎開発にまつわるお話をさせていただき、最後には、市町等の核となるコミュニティ内での実践と後継者の存在を含む中長期的なビジョンの必要性を主張させて頂きました。

他のお三方も、魅力ある事業展開をされており、非常に勉強になりました。

コーディネーターを務められた大友先生は、若くして金沢大学法学部の教授になられた方です。過日も弊社で色々なお話をし、今後、日本酒の再構築、新たなブランディング展開にご尽力いただけることになっております。終了後はスタッフ等による懇親会があったのですが、日本酒の仕込み作業のため、やむなく不参加…帰社しました。

19時頃会社に戻り、酒の仕込み作業や雑務をこなしていると、とある青年部OBの先輩から電話が…。「仕事のことで紹介したい方がいるから、何時になってもいいからちょっと(金沢に)出て来い
」と。このN先輩は、今から10年前くらいに商工会青年部の“使い方”を私に教えてくれた大切な人…一回りくらい年が違いますが、いつも私のことを気にかけてくれる、よき兄貴分。
6,7年前には、よく二人でつるんで飲み歩いたものです…夜の9時頃に電話がかかると、どこへでも飛んで行っていました。今はお互い忙しく、かつ年をとったので、あの頃に比べれば落ち着いたものですが…。

20081119174732.jpg

昨年も、日本酒を上海に輸出しないかと提案を受け、現地視察に一緒に上海に行ったりもしました。公私にわたり、非常にお世話になっています。今も、とある団体でご一緒していますが、個人的に飲むのは今年初かも???

今回ご紹介いただいた方は富山県で事業をされている方で、あるものを中国のとある都市に輸出しようとしています。その中で、先方が日本酒も希望されているということで、私に話をつないでくれました。

昨夜は具体的な話をせずに、とりあえずの顔合わせ。酒を飲み、カラオケにつき合わされ、帰路についたのは2時頃…。そのまま代行で酒蔵に戻り、温度管理や機械の動作状況をチェックしたりして、明け方自宅に帰りました。今日は、かなり眠いです…。