皆さんおはようございます、shujiです。






昨日もやっぱりいお天気でしたね!

でも夜は結構寒くなってました。

今日の天気も晴れ時々曇り!

良いお天気になりそうです。






本日は1/27でございますね。

1/27といえば皆さんご存じJanne Da Arcのスーパーヴォーカリスト、yasuの誕生日でござ~い!

これでやっとメンバー全員同い年になりました!

と言う事で・・・

yasu、誕生日おめでと~!!!

これからも末永く、ヨロシクやで~!

って言ってもyasuもこのブログ見てるかどうかわからんから後で携帯にもメールしとこ!








さて昨日は愛車のオイル交換に行ってきました。

本当は12ヶ月点検をしてもらおうと思ってたんですが、予約でいっぱいで今日は出来ませんって言われてしまったので、しょうがなくオイル交換だけです。




そして今回交換したオイルはこれ!

$Janne Da Arc shujiオフィシャルブログ「まっぱでブログ」powered byアメブロ-オイル


Gulf ARROW GT20 0w_20

前回交換した物と同じメーカーで同じシリーズのオイルなんですが、前回はGT30,今回はGT20です。

車好きじゃない人は何が違うの?って感じだと思うのですが、簡単に言うとオイルの堅さ(粘度)が違うのです。

今回交換したオイルのほうが前回の物よりもやわらかい、っていうかサラサラなオイルです。



ちなみにこのオイルの粘度が違うとどうなのか?っと思ってる方も居ると思うので、僕もそんなに詳しくないですが、簡単に説明しますと粘度が低い(やわらかい)ほうがエンジンが冷えている場合でもオイルの流れが良いのでエンジンの始動性もよく燃費も良くなったりします。

逆に低温粘度指数の高い(堅い)エンジンオイルを選んでしまった場合エンジン始動性が悪くなったりエンジンのフィーリングが悪く(重く)感じられます。

この現象は特に冬季で気温の低い時にはかなり顕著に現れ、エンジン排気量の小さい車ほど大きな影響を受けます。(正確に言えば症状がわかり易い)

なので今回はこっちの粘度の低い(やわらかい)オイルにしてみました。


なんて言ってますが、単純にGT30が品切れだったって言う噂もあります。(笑)



でもRX-8のようなスポーツカーの場合はこういう粘度の低いオイルの方が合っているのかも知れません。

交換した直後のフィーリングが凄く良くなって満足です。






さてあとピグの部屋の2階の作り方を教えて、って書いたらたくさんの方からコメントなどを頂きました。

どうもありがとうございます。

おかげでやり方はわかったのであとは暇を見つけて頑張って2階作りしてみます。

あとこんな方からもプレゼントと一緒に2階の作り方を説明しているサイトのURLを教えて頂きました!



部屋が出来上がったらまたブログに載っけますね~!







では本日の多夢ちゃんは、おやつを一所懸命食べてるところをパチリ!

$Janne Da Arc shujiオフィシャルブログ「まっぱでブログ」powered byアメブロ-今日の多夢


ちょっとちょいワルな顔になってました。(笑)

でも可愛いと思うのは飼い主だけでしょうか?






では本日はこの辺で!