皆さんおはようございます、shujiです。


今日は2月2日なので2時2分2秒に更新してみようかな?と一瞬考えましたが、深夜なのでやめておきました。

なのでいつものように朝の更新です。ヾ(@^▽^@)ノ



さて今いつものように、さあブログ書こうと思ってアメーバニュースの所を見てみると、なんか見慣れた文字が・・・

kiyo 自宅で冷凍餃子見つけ仰天。注意呼びかける
 ヴィジュアル系バンド・JanneDaArcのキーボードであるkiyo(33)が、自身のブログで中国産冷凍餃子について読者に注意を呼びかけている。..........≪続きを読む≫


kiyoの記事がニュースになってる!?\(゜□゜)/


これは、なんか凄い!

さすがkiyoさんですな!


俺もそのうちニュースになるような記事を書かないと!?





さて実は昨日ちょっとショックな事がありました。

それは何かと言いますと、昨日の朝久しぶりに朝から打ちに行こうかな?などと思いつつ近所の行きつけの遊技場に行ってみると・・・



なんと、なんの予告もなく店内改装の為しばらくの間休業いたします、との告知が・・・!?( ̄□ ̄;)!!

なんやね~ん!



もちろん今までも改装の為に何日か店を閉める事はあったのですが、今まではちゃんと前もって告知なりがあったのですが、今回はホント突然の休業でした。

常連の知り合いの方々もブーブー言ってました。


こんな突然の休業って事は、なんか不正がばれて営業停止か?とか思っちゃいます。


こんな事をしては店自体の信用を失いかねないと思うのですが・・・

実際の理由はわかりませんが、一応店員に会ったので理由を聞いてみましたが、ただの改装ですとしか言ってくれませんでした。



なので仕方なく昨日はあまり行かない近所の店舗の稼働率ナンバー2の店に行ってみたのですが、やはりいつもの店に比べると出玉的にはしょぼい感じでした。(>_<)




一体いつまで休業するのかわかりませんが、リニューアルオープンの際には頑張って欲しい物です。




あ、ちなみに昨日の結果はちょいマイナスでした・・・(/TДT)/



【今日はなんの日?】


交番設置記念日

1881(明治14)年、1つの警察署の管内に7つの交番を設置することが定められた日みたいです。
町の中に交番の建物を置き、そこを中心に制服の警察官が活動するという交番の制度は、1874(明治7)年に東京警視庁が設置した「交番所」が世界初のものだった。当初は、建物はなく、街中の交差点等に警察署から警察官が出向いていたが、1881年より常設の建物を建てて警官が常駐する現在のような制度になった。
1888(明治21)年10月に全国で「派出所」「駐在所」という名称に統一されたが、「交番」という呼び名が定着し、国際的にも通用する言葉になっているということから、1994(平成6)年11月1日に「交番」を正式名称とすることになった。
と、あります。



今日は他にも・・・

国際航空業務再開の日

バスガールの日

頭痛の日なんてのもあるみたいです。



では今日はこの辺で!