消費者庁や環境省など5省庁はこのほど、「香害」啓発ポスターを改訂した。香害とは、柔軟剤などに含まれる「香り成分」(人工香料)によって、不快感や体調不良を引き起こすことだ。この人工香料を包む「マイクロカプセル」がプラスチック製であることから、環境面への影響も懸念されている。(照井敬子)

人工香料は弾けたマイクロカプセルとともに家庭排水として下水処理場に流れ込み、河川や海に流出する可能性がある(写真はイメージ)

10年ほど前に海外製品から始まった「柔軟剤」の香りブーム。現在も「香りがはじける」「効果が持続する」というキャッチフレーズで多くの製品が店頭に並んでいる。

香りを持続させる機能を持つ柔軟剤の構造は、人工香料と、それを包む「マイクロカプセル」の2つに大別され、そのどちらとも健康へのリスクが懸念されている。

一般に使われている香り成分の原料の9割は石油からつくられた人工香料であり、常温で揮発するので揮発性有機化合物(VOC)に分類される。カナダの研究によると、製品の使用に伴い揮発し喘息や呼吸器疾患の原因になることが分かっている。

 

人工香料は弾けたマイクロカプセルとともに家庭排水として下水処理場に流れ込むが、分解されにくいため6割以上が土壌や河川・海に流出する。

東大の研究(2019年)により、首都圏河川で漁獲されたヤマトシジミから柔軟剤と同じ組み合わせの人工香料とマイクロカプセルが検出され、柔軟剤起源の人工香料が環境中に拡散していることがわかっている。

 

人工香料を包むマイクロカプセルもまた、石油から作られたプラスチック樹脂だ。マイクロカプセルはPM2.5と同程度のサイズで存在し大気中に漂うため、容易に肺へ取り込まれる。海洋プラスチック汚染により人体へマイクロプラスチックが蓄積していることが知られているが、柔軟剤中のマイクロカプセルも人体蓄積の一因である。 

 

このように、人工香料とマイクロカプセルは使用時に皮膚や室内空気から吸収するだけでなく、土壌や水源、大気などの自然環境経由でも吸収され大きなリスクとなる。

市民団体の要請うけた自治体の動き

香りつき洗剤や柔軟剤による健康被害が広く認知されたきっかけは、人工香料による体調不良(頭痛、吐き気、めまいなど)や化学物質過敏症の発症である。学校や職場で他者の衣服にしみついた人工香料を嗅ぎ体調不良になることから「香害」とも呼ばれている。

消費者庁、文部科学省、厚生労働省、経済産業省、環境省はこのほど、「香害」啓発ポスターを改訂し、香り付き製品を使用する場合には、使用量の目安を参考にし、周囲に配慮するように求めた。

消費者庁や環境省など5省庁が改訂した香害啓発ポスター
消費者庁や環境省など5省庁が改訂した香害啓発ポスター

香害に悩む生活者や市民団体の要請を受け、多くの自治体では「人工香料の過剰な使用を控えてほしい」との発信がされている。

 

自治体は「人工香料が苦手な人への思いやり」を発信しているが、環境汚染を経由した見えにくい人体への蓄積や長期に渡る健康被害を考えると、「他人への思いやり」ではなく「ジブンゴト」なのではないか、そう強く思う。

 

海外での対応はどうだろう。アメリカでは、市民団体の要請により成分開示が行われ毒性が明らかになったことで、CDCや環境保護庁が行政機関、教育機関、研究機関、医療福祉機関での使用自粛が呼びかけられている。GMO(遺伝子組み換え、ゲノム編集)食品に厳しい規制をかけているEUでは、日用品へのマイクロカプセルやマイクロプラスチック使用にも規制をかける方針とのことだ。

 

 

メーカーが製造責任を果たさず、国も規制せず野放し状態ゲッソリ

安全性不明なナノテクノロジーに飛びつき被害者急増ムキー

倫理ガン無視の、香害製品、香害企業に反対します!

 

EU🇪🇺は規制しましたよ

 

 

 

 

 

  オンライン署名始まりました

https://chng.it/GcYqdKtTHs

 

 

良かったら賛同お願い致します🤲

 

 

 

 

 

スター立ち上がる子ども達の健康と環境を守ろう!歩く花

 

 

ありがとう🫧うお座