雫と結晶のタティングレース

アトリエ創作室

極細糸から生まれる結びの世界

自分らしさと上質を纏(まと)ってみませんか?

 

タティングレース作家

酒林(しゅりん)ゆきです。

 

2019年初開催は、ripple会場です。

★←ripple会場の様子説明:写真付き)

 

□13~15時:初級クラス一般 「タティングリング作り」

4名様からの開催となります。

  (開催決定のお知らせ:1月13日(日)メールより)

◆お申込み締め切り:1月12日(土)~17時申込みフォーム→★

 

□タティングリング作り

 

【日時】1月20日(日)13~15時

【会場】ripple(岡山県総社市東阿曽1511-45)

【内容】

 〇リング作り/1500円(初級クラス一般1回目)

   リングのできた方はチェイン、ピコットに進みます。

 〇シャトル(タティングレースを作る道具)、レース糸はご用意しています。

   お手持ちのシャトル、レース糸のある方はご持参ください。

【お申込みフォーム】◆4名様からの開催となります。

 こちらからお願いいたします。→★

【その他】

 2019年教室内容詳細は、こちらをクリック→★

 

 

 

 

 

 


 

 

タティングレースは、

リングが作れるようになると、

モチーフやアクセサリーを作れるようになります。

 

本を見ながらの場合、

最初の一目を作るのが難しいと感じる人が多いのも

シャトルで作るタティングレースの特徴かもしれません。

ですが、

対面でポイントごとに指導を受けると、

早い人では10分ほどでリングができてしまいます。

 

アトリエ創作室が出店している玉島みなと朝市では、

小学校3年生の女の子が

あっという間にリングをどんどん作れるようになりました。

 

ですが、

人によっては30分ほどかかってしまう時もあります。

それでも必ず作れるようになりますし、

リングが作れるようになれば、

繊細で、可憐で、優雅なタティングレースの世界が広がっていきますよ音譜

 

ご一緒にタティングレース作りを楽しんでみませんか?ハート

 

☆→お申込みフォーム

 

同日1月20日(日)開催のお知らせ

□10~12時:初級クラスフリー「ハートの結晶モチーフ作り」

 詳細はこちら→☆