起  :  できる

鸡皮 :  トリ皮

疙瘩 :  できもの

 

 

トリ皮できものができる

つまり、

鳥肌が立つ

です。

 

ここで、今日は、

いつも中国ドラマを見て

どうやって成語や慣用句などを

見つけて調べていくかの話をば。

 

まず、中国ドラマを見ていて、

あ、今、なんか言った!

と思ったら、10秒戻して、

(あ、もちろん、全部録画しているので)

 

聞くべき言葉の直前に、

チャプターをつけます。

これで、「前」ボタンを押すだけで、

すぐ聞きたい言葉に戻れます。

 

そして、分かりにくい言葉は

本当に何回も戻って聞いて、

ピイインを書きだします。

 

ちなみに、

今回書き出したピイインは、

 qì qì pì kē de

実際のピイインは、

 qǐ jī pí gē da

いや、違いすぎあせる

 

それから、

電子辞書を引いたり、

ネットで調べたり。

それでも分からないときは、

字幕の日本語から中国語を調べたり。

字幕は意訳が多いので、

最後の手段って感じです。

 

今どき、電子辞書は必要か、

と言われたこともありますが、

言葉の先頭が分かれば、

辞書の方がいいです。

途中の発音がちょっと間違っていても、

それらしい言葉が下に続いて出てくるので。

(聞き取りがアヤシイのでねあせる

あとね、知らない面白い言葉を

偶然見つけられるのもいいドキドキ

 

言葉の切れ目も分からないとか、

先頭の文字が分からないとかいう時には、

ネットが便利です。

適当に入れたら、近いものを出してくれるので。

でも、聞き取って、

こんな発音だろう、と入力して、

そんな言葉はないのに、

候補の漢字として出てきてしまって、

それが、

全くあり得ない言葉かどうか、

ネイティブでない私には、

分からないので、

一旦検索して、この言葉ないな、

となるので、そこが面倒なところです。

 

 

というわけで、

今回は、この聞き取りから、

よく正解にたどりついたね、

ってことで、

いつもやっていることを

書いてみました。

 

 

ちなみに、最近の聞き取りで、

一番、おぉ!よく調べ出せた!!

と思ったのは、

身正不怕影子斜です↓

 

なんでかって?

だって、そり舌と、nかngか

のオンパレードで、

漢字4文字でもなく長そうだし、

そして、字幕は絶対意訳だな、

って感じだったから。

見つけられそうもないなぁ、

と思っていたら、

急に出てきたので、

思わず声が出ましたニコニコ

 

 

☆YouTubeショート動画も見てね↓


 

では、また、再见!