「物質世界」と「天地が生じる前の宇宙」の氣

 

古代中国時代に存在したといわれています、夏王朝。紀元前1900年頃(諸説あり)、初代天子の禹王【うおう】がおりました。

三人の聖君といわれる、堯[ぎょう]、舜[しゅん]、禹の父親の鯉[こん]が命を受けて、治水工事にあたりましたが失敗。鯉の代わりに禹が黄河の治水工事に成功しました。

禹王は黄帝の雲孫(八世の孫)にあたり、禹王は治水工事に行く途中の洛水で神亀を発見しました。神亀の甲羅の紋様が、洛水図といわれていて、九星氣学の根底の後天状位盤(物質世界)を現しています【河図洛書(かとらくしょ)】。もう一つの世界は「理解」を表す、先天(天地が生じる前の宇宙)の氣を表しています。この図は紀元前2943年(諸説あり)伏犧【ふくぎ】(呼び方も諸説あります)への神様からの贈り物として黄河から現れた龍馬の背なかに描かれていたといわれており、外側へ時計回りに偶数と奇数が並び、互い違いに元素を生み出して行く様子が描かれています。

 

 

  易の根底は

 

九星氣学の易の根底は、天地創造の頃。現在の中国に伏犧[ふくぎ]、女媧[じょか]の人身蛇尾の男女神が現れたことから始まります。女媧はコンパスを持って、伏犧は定規を持ってその身体を互いに絡ませて、大洪水の後、二神だけが生き残り夫婦となって世界を再生させたといいます。伏犧は定規で方形の大地を区画し、女媧はコンパスで円空を測りました。二神は人類の始祖となって人間に知恵を授け、男神伏犧は八卦や文字を創り万古不滅の真理。男女相反する陰と陽の二氣が理想的に融合を遂げた時にそこに、何かしらの目に見えない力が生じて新世界を創出することが可能となります。

 

 

 

 

人が一生のなかで到底到達することが難しい学問です。哲学、心理学、神道、儒教、仏教、などの様々な学問が組み込まれています。様々な派がございまして、其々の師から教わることや、学ぶ事は異なります。