春の匂い | AUDIO&DISK LIBRARY

AUDIO&DISK LIBRARY

オーディオや音楽などを中心にアップしています。最近は、愛犬、黒柴犬のスミレの話題も多いです。2019年12月に家内を亡くし、2023年10月にはスミレも18歳2か月で、亡くなりました。現在は、一人暮らしです。家事は得意ですが、相棒が居ないのは寂しいですね。

 今日は、3月11日の土曜日です。東日本大震災から12年ということで、毎回この時期は、当時を思い出されます。確か、当日は、厚木市にある会社で会議中に、激しい揺れに見舞われました。その後交通機関も止まったりして、会社も帰宅命令が出ました。帰宅できない人たちは、会社の施設に泊まったようです。小生は、車通勤だったので、小生の車に東京方面への社員たちを数人乗せて、夜通し渋滞を抜けて、朝方帰宅した覚えがあります。あの時は、東北も大変でしたが、関東も茨城や千葉では大きな被害が出たように思います。強烈な印象ですね。

 そんなことも、ここ数日は、気に留めながらも、春は確実に訪れますね。今日は、小生の方が先に起きて、昨日のシャンプー疲れの残って、寝坊したお疲れの残る17歳ハイシニア黒柴犬のスミレちゃんの4時過ぎの早朝の散歩の様子です。う~ん!!疲れてますね。すぐに電池切れです。

 今日の6時過ぎの日の出時間の東の空です。今日も見事な薄明を見ることができました。

 そして、朝2回目のスミレちゃんのお散歩です。いつものお気に入りの花壇のお家で、お花の匂いを嗅いでいます。「春の匂い」ですね。

 朝食後の自宅の庭で、運動です。ここでも、満開のボケの花の匂いを嗅いでいます?ここも、「春の匂い」でしょうか?

 う~ん!でも、やっぱり、うちの庭では、土の匂いが大好き。

 といって、やっていますね。つつじのヤブに、頭を突っ込んでいます。誤ってやっていると思っていましたが、どうもヤブに頭を突っ込んで、匂いを嗅ぐのが好きなようです。ここでも、「春の匂い」がするのでしょうか?

 さて、昨日の食事の準備です。この週末に食べる、「ポテトとマカロニのサラダ」を作り置きしました。具材は、ポテト、ニンジン、キュウリ、コーンにハムとマカロニです。

 昨晩の夕食です。「ギンダラの生姜煮つけ」に、煮物、オニオンレタス、ポテトマカロニサラダに、プチトマトです。ご飯のお供は、東京べったら漬けと明太子です。味噌汁は、あさり出汁にワカメの具です。麦焼酎の「いいちこ」の水割りとともに、おいしく頂きました。