川島彩子・はじめてのミセス祭 | 一般社団法人プラチナミセス・ジャパン(PMJ)

一般社団法人プラチナミセス・ジャパン(PMJ)

家族をあげる、仕事をあげる、自分をあげる。キレイと元気のために毎日の生活に日々手間をおしまず磨きをかける。そんな積み重ね上手なミセスたちが、仲間や地域・社会との関わりを持ち、幸せな生活をデザインし夢や豊かさ美しさをつくるための活動をしています。

PMJのことPMJスタッフのことを身近に感じ、もっとミセス祭を楽しんでいただきたいと思い

PMJスタッフがつづる2巡目ブログは、今回のミセス祭裏テーマが「原点回帰」ということもあり

スタッフ自身の「はじめてのミセス祭」。

 

私にとっての「はじめてのミセス祭」は「第1回プラチナ・ミセス祭」です。

「パーソナルカラー診断」で個人出展をしたと同時に

“仲間づくりのプロ!! あこさん”のグループで「ミセス祭サブスタッフ」も務めさせてもらいました。

 

2011年、私はフリーランスでカラーコーディネーター・講師として活動を続けて8年目でした。

(今でも、子供と家族の状況に合わせ、お仕事可能時間・範囲でマイペースに続けています。)

私の仕事の多くは、「講師」として出向き、受講者様とは1回限りという現場がほとんどです。

なので、お仕事にかかわりのない場で、だけれども、お仕事の事を話せる「仲間」「友達」がほしいなぁ。。。と、思っていたころ

「シュフルクラブ神奈川」というブログを見つけ読者となり、ここにかかわりたい!!と、思い

「シュフルクラブ神奈川」の主催するイベントに参加するようになりました。

しばらくして「今度、ミセス祭をやるけれど、出展してみない?」と代表の西川から誘ってもらい、

第1回プラチナ・ミセス祭に出展をしました。

(話はそれますが、代表の西川は「何をやるか」よりも「誰とやるか」が大事と常に言っています。

その言葉が私たちPMJスタッフにも浸透しているのでしょう。

私たちPMJスタッフが、直接「ミセス祭に出展しませんか?」と、お声掛けをするのは、

お声掛けした方と一緒にミセス祭をやりたいから。仲間になりたいから。なのです。)

 

(第1回プラチナ・ミセス祭搬入日・グループのみんなとの写真♪)

 

第1回ミセス祭の3日間(当時は前日搬入で出展者にとっては3日間のミセス祭期間でした。)を終えて帰宅すると、

家族から「どうだったの?」という質問があったので

私 「みんなと離れがたくて、無事に終えられたことに感動して、みんな泣いてた。」

家族 「かぁちゃんは、そういう時、冷めた目で見てるんでしょ?」

私 「自分でもびっくりするくらい、泣いた。」

家族「そーなの?! 良かったねぇ。」と会話をしたのを覚えています。

 

第7回プラチナ・ミセス祭で感動の共有を、一緒にしませんか?^^

 

【投稿者 川島彩子】

 

 

■国内外のクリエイター出展募集■
第7回プラチナミセス祭出展概要は以下画像をクリックでご確認いただけます。
 
今申し込むと出展料が5000円お得〔早割〕キャンペーンは5/22まで
 
■パートナー募集■

出展はできないけれど、PMJ、ミセス祭にかかわってみたい!?と、思われる方

今年のミセス祭では「パートナー」を募集しています。お気軽に、お問い合わせください!

 

一緒に感動の体験をしよう!ミセス祭・パートナー募集中。あなたの情熱を届けよう