イベントバナー

 

 

家にいる家族が減り、食べ物の消費量も少なくなったので、今シーズンの豊丘村の桃は、いつも申し込んでいる
 

もも あかつき [10〜18玉]
【寄付金】15,000円

 

 

 

 

ではなく、

 

もも あかつき (小玉)[20〜22玉] 
【寄付金】12,000円

 

 

 

 

にしてみました。


【申込み日】2022年11月1日
【到着日】 2023年7月26日

 

 

ヤマトクール便(冷蔵)で到着。

 



全部で20玉

 

 

ダンボールのふたを開けると、まずは豊丘村長さんからの御礼状が入っていました。

 

それによると、

来シーズンの桃の先行予約受付は、今年の11月から開始する予定でございますので、~

と、書いてあります。

皆さん、お忘れなく!

今年の11月ですからね!!

 

 


到着時、まだちょっと香りは薄かったかな。
桃の表面も少し硬いです。
でも、皮のピンク色はそこそこ鮮やか。
ちょうど母がいて、
「ねもゆみちゃん、1個試食しちゃいましょうよ!」
と、と〜っても食べたそうだったので、食べてみることにしました。

そ〜っと1つ手に取ると、まだ硬かったのでそんなに期待してなかったのですが、食べてみると甘くてビックリ!
大当たりでした!!

 

切った桃の果肉の様子も写真に撮って、皆さんにお見せしようと思っていました。

でも、母の

「早く食べた~い」

オーラがすごくて、結局、写真撮影は諦めました。

ごめんなさい。

 


エアコンの効いた部屋で一日追熟させました。
昨日より良く香るようになりました。

夕食の後で、今度は主人と一緒に食べました。

 

 

大きさは、20玉共揃っていて、だいたい1玉250gぐらいです。

 

 

軸側を上にしてみると


皮は手でむけます。
桃のとろみ具合いも増しています。
もちろん、香りも増しています。

食べる前の写真撮影で、主人がいろいろこだわり始めてしまい、切った桃は徐々に茶色くなってきてしまいました。

 

 

やっぱり甘くて美味しい桃です。

一玉毎に、白いネットキャップは使われていませんでした。
でも、届いた桃は、ほとんど押しキズなどありません。


来年の分は、11月から予約開始
とのことです。

次回も小玉にしようかな。

 



ふるさと納税ランキング


パン・お菓子作りランキング