最近大五郎(仮)が、気に入ってイントロから全力でよく歌っている歌がある。


それがこちら。


チャラッチャ、ラッチャ~♪
チャラッチャ、ラッチャ~♪
チャチャチャラチャラチャラチャラ、チャチャチャラ♪

窓ぎわに寝がえりりうって~♪

背中できいている♪

やっぱりお前は出ていくんだなぁ~♪・・・


そう、このイントロから歌わずにはいられないジュリーこと沢田研二さんの名曲
「勝手にしやがれ。」

この日の大五郎(仮)も朝からおもちゃのマイクを片手に魂を叫び散らしていました。



何故息子が今、この曲にハマっているかというと、それは夫の影響です。
最近妙におしゃれなハットを斜めにかぶってるな~って思ってたんだよね。

大音量でこの曲をヘビロテでかけては息子と夫の二人で大熱唱。そして大サビ?の

アア アア アア アアアアア⤴ アアア~♪

のところに来ると息子と夫で両手を背泳ぎのように後ろに回しながら歌うという、
これは地味に背中と二の腕が鍛えられているのではないかと、私が密かに呼んでいる「勝手にしやがれエクササイズ」に余念がない。



そんな息子が我が家の賢者Googlehome伝手にまた最近はまっている曲がある。

そちらがこの曲。

チャラ、チャッチャチャ、チャ~ラ♪
チャラ、チャッチャチャ、チャ~ラ♪
チャラ、チャッチャチャ、チャ~ラ♪
チャーチャーチャーチャー
チャッチャ、
チャラ、チャッチャッチャ、
チャチャチャチャ ヘイッ!!

 ちっちゃな頃から悪ガキでぇ~、

 十五で不良と呼ばれたよ~♪

 ナ~イフみたいに尖っては~、

 さ~わるものみな、傷つけた~♪



そう、こちらもイントロから口ずさまずにはいられないチェッカーズの名曲

「ギザギザハートの子守歌」

 
チャラ、チャッチャチャ、チャ~ラ♪
チャラ、チャッチャチャ、チャ~ラ♪
チャラ、チャッチャチャ、チャ~ラ♪


チャーチャーチャーチャー
チャッチャ、
チャラ、チャッチャッチャ、
チャチャチャチャ 

ヘイッ!!

プラレールをギターに見立てて、イントロからただただ楽しそうにハイテンションに口ずさむこの光景……どこかで見たような……


ハッ…!!彼だっ…!!
シロさんが 鬼灯の冷徹 第弐期 その弐 第7話 Aパートの冒頭でやってたやつだっ!!

鬼灯さまぁーーー!!