美容と健康に・・・^^; | しゅ~る之助の新々観察ラン日記

しゅ~る之助の新々観察ラン日記

「下京のジョージ・クルーニー」を自称する、坐禅と観察ランで、                                        京都の街をしぶとく生き抜くおじさんの日記です。

アイちゃんの描いた「お寺の境内に咲いたたくさんの蓮の花」の画

 

昨日もカープが勝って、めっちゃ機嫌のよい朝である・・・d(^O^)b

 

今回のベイスターズとの3連戦は、勢いのあるベイスターズに3連勝して、リーグ戦再開後5勝1敗の驚異的な強さである。

 

以前にも書いたように、カープが勝つと、次の試合まで、なにか悪いことがあっても「でも、カープは勝ったし」と思うと、めっちゃ気が楽になるのである・・・。

 

去年、負けてが込んでいた時は「え?カープってなんなん?お好み焼きのソースのことかいな?」って~感じで、無理やりカープの事を忘れようとしてただが・・・ははは^^;

 

広島の地元の人なら「カープソース」の事は知ってるよね^^;

 

いきなりカープネタで始まった今日の記事であるが、他球団ファンの人は無視してくださいm(__)m

 

さて、今日は、この半年に溜まった厄を祓う、夏越の祓いの日である・・・。

 

日本の古代では、半年を一年と数えていたフシがある、って~ハナシをどこかで読んだ記憶がある・・・。

 

って~のは、寿命が100歳を超える天皇がいたりするので、ひょっとして半年を一年と計算してたのではないか、って~説らしい。

 

となると、今日は大晦日で明日はお正月、って~ことになるな~・・・ははは^^;

 

さて、この日京都では、各神社で夏越の祓いの儀が行われる・・・。

 

殆どが、境内に設置された茅の輪をくぐる「茅の輪くぐり」のイベントであるが、中には壬生の那岐神社のように、茅の輪を個人で作るように「茅」の葉をお授けする神社もある・・・。

 

そして、各家庭では、よく知られる「水無月」のお菓子を食べる日でもある・・・。

 

 

で、そんな朝に、てめ~は茅の輪をくぐりに、朝ランで走って行ったのか?って~思われたそこのあ~た、なかなかするどいd(^O^)b・・・。

 

残念ながら、今朝は大雨の予報だったので、はなっから休足のつもりでいたのである・・・d(^O^)b

 

実際は全く雨降らなかったけど、またまた気象庁の大げさな予報にだまされた・・・。

 

とはいうものの、多分気象庁のご託宣通り、あした土曜日の昼までは、大雨の予報であり、多分けっこう降ると思われるので、おとなしくするつもりだ・・・^^;

 

さて、昨日は「朝ラン捕獲観察ブツ一挙蔵出し」って~ことで、主に「今月のブツのお言葉」を紹介したのだが、今日はその続きで「街の観察ブツ編」だd(^O^)b

 

とは言っても、これだけ毎朝市内を走り回ってると、それほど新しいブツが頻繁に見つかるものではね~・・・。

 

そんな中でも、S社の近所の、新町高辻上るのカフェの中にある、この大きな猫は、なかなか素晴らしいオブジェだと思ふ・・・。

 

 

光る眼のネコの造形は、それだけで神秘的であり魔術的であるな~・・・。

 

それと、これは九条東大路の日赤の前の歩道であるが、いつの間にか増えた植木鉢などで、近所の住人たちが迷惑しているらしい「街のトラブル」案件やね・・・。

 

 

 

これなんか、置いた方も悪意はなく、むしろ街の美化の為に良かれと置いてったものが多いやろうし、微妙な思いのずれを感じるね・・・。

 

この画像を撮ってたら、近くの民家の玄関先で、おばはんがじ~っとわしを凝視してたので、わしも怪しまれたと思ふ・・・。

 

それと、丸太町烏丸西入のこの食堂の看板は、読むと「くすっ」となるよね・・・。

 

 

健康と美容と「うどん、そば」の因果関係は分からね~が、それを宣伝コピーに使ったセンスが微笑ましい・・・。

 

考えによっては、味に自信がね~から、美容と健康効果を謳ってるのかな~・・・って~穿ってしまうよね・・・ははは^^;

 

しかしこの「美容と健康に」って~フレーズは、平凡ではあるが、いろいろ使えそうなフレーズやな~・・・。

 

「美容と健康に茅の輪くぐり」

「美容と健康にしゅ~る之助のブログ」

「美容と健康にブツのお言葉」

「美容と健康に観察ラン」・・・とかねd(^O^)b

 

「美容と健康にカープ」もえ~かも・・・って~この辺で止めておこう・・・^^;

 

最後に、あえて昨日の「ブツのお言葉編に出さなかった、仏光寺さんの今月の「ブツのお言葉」を紹介しよ~・・・。

 

 

仏光寺さんらしい「だから、どうすればよいのか」をあえて提示しない「法語」シリーズである。

 

確かに、こんな経験した人は多いと思うし、僕なんか、何度も書いてきたように「ヒーロー願望コンプレックス」「まつもと君コンプレックス」で自分を苦しめてきた一人である。

 

「俺は俺だ、人の為に生きてるわけじゃね~!」と何度も心の中で叫びながら、生きてきたしね。

 

自分の中にある他人の目(評価)を意識すると、めっちゃしんどくなるもんや・・・。

 

「そうまでして、守りたい自分って~なんなん?」って~最近では思うようになったけどねd(^O^)b

 

って~ことで、以上が今月の観察ラン捕獲ブツのご報告である・・・。

 

来月も、もっともっと街中のおもしろ観察ブツを捜して走ろうと思ふのである・・・d(^O^)b

 

*応援ポチ、していただけたら、めっちゃ励みになります!