四連休の三日目は、歩いて春を満喫d(^O^)b | しゅ~る之助の新々観察ラン日記

しゅ~る之助の新々観察ラン日記

「下京のジョージ・クルーニー」を自称する、坐禅と観察ランで、                                        京都の街をしぶとく生き抜くおじさんの日記です。

 

今朝も元気に観察ラン・・・ありよ!\(~o~)/・・・なのはえ~のだが、今日は月曜日なので「暗闇の中の、隠微で背徳的な愉しみ」の日でもある・・・。

 

特に今朝は映画「ファーストラブ」の9時50分上映開始を観賞つもりだったので、あまり時間がなく、7キロしか走れなかった・・・。

 

休日にしか、フル画像を撮れね~「京都三友青果」さんの、しがらき狸の「節分コスプレ」を撮影することを最優先として、公認コースを無視して、何とか7キロ走ったd(^O^)b

 

本当は、もっと早い時間から走り始めて、太秦の大映通りの「大魔神のマスク画像」を撮りたかったのだが、時間がね~ので、すぐに方針変更した・・・。

 

って~のは、とりあえず一旦映画を観に行き、そのアトみゆきと二条駅前で待ち合わせ、軽くランチして、太秦方面の蚕の社、広隆寺、大映通り、梅宮大社を散策することにしたのだ・・・。

 

朝ランから戻ったアト、ぎりぎりで準備して、走って丹波口の駅に向かったのだが、目の前で電車のドアが閉まる事態に陥り、次の電車でぎりぎりの入館となった・・・。

 

何とか、ぎりぎりに上映開始に間に合ったものの、いつもの「おつまみ」の準備や「腹ごしらえ」は出来ず、前回の飲み残しのポケット瓶だけで、映画を観賞することになった・・・こんなん初めての体験や・・・(-_-;)

 

今回鑑賞したのは、北川景子主演の「ファーストラブ」だったが、決してラブロマンスものではなく、良質の心理サスペンスだった・・・。

 

 

最近見た作品の中で一番だったかも知れね~が、映画レビューはまた別の機会に更新することにする・・・。

 

映画を観賞したアト、みゆきと落合い、二条駅前の天一で、久々の「こってり」のラーメン定食を食した・・・。

 

 

「天一のラーメンが月イチで食べたくなるよ~なら、りっぱな京都人」とか、誰かが言っていたが、僕は三月に一回ぐらいかな~・・・(^_^;)

 

三月に一回でも、それまでの人生を鑑みるに、けっこう「天一体質」にはなってきてるのかも知れね~が、今のところ月イチで食べたくなるのは「広島風お好み焼き」である・・・d(^O^)b

 

で、そのアト、地下鉄で「太秦天神川」まで移動し、暑いくらいのぽかぽかの早春の陽気の中を、ぶらぶら歩いて散策した・・・。

 

 

 

 

普段だと、こ~ゆ~場合は「観察ラン」になるのだが、今回のよ~な普段着での「ウォーキング」散策も、たまにはえ~やろ・・・。

 

それでも散策にしては歩き過ぎの7~8キロほど歩いたかな~・・・(^_^;)

 

蚕の社~広隆寺~大映通り~梅宮大社を巡り、特に梅宮大社では、有料の神苑に初めて入苑した・・・。

 

 

 

月曜日だったが、多くの見物客が訪れていた・・・。

 

これまで梅林の鑑賞と言えば「城南宮」や「北野天満宮」だったが、今年初めて梅宮大社の神苑を見学し、のんびりと歩いて、梅の花に心を癒された・・・。

 

 

 

って~ことで、四連休の三日目、手つかずの四連休が、すでに「手垢だらけの四連休」になったが、ここまで、なかなか充実してると思ふのである・・・d(^O^)b

 

アト明日一日を残すのみとなったが、さてさて、どんな最終日となって、四連休の大団円を迎えるのか・・・d(^O^)b

 

乞うご期待!(^_^;)