ども。

 

前回の続き。

丸亀製麺でd払いができないショックの原因を突き止めるため

コールセンターへ電話を入れた。

ここまでの事情を話して出てきた回答は

 

 

「使えなかった理由はこちらではわかりません」

 

 

はぁ?

こっちの個人情報や使用履歴を押さえているのに

なんでわからないの?という素朴な疑問。

窓口の正社員だか派遣だかバイトだか知らないが

無愛想な女子はセキュリティの問題なので答えられないという。

 

セキュリティの詳細はどうでもいいんだよ。

もう止められた後だから。

 

 

「今後止められないようにするにはどうすりゃいいの?

また現金持ってない時にこれが起きたら困るんだけど。」

 

と優しく伝えてみたのだが・・・

 

「それでしたらd払いへの登録をDカード以外の

カードで設定していただければ解決すると思います。」

 

 

 

 

 

はぁ?はぁ?ハァ、ハァ、ハァ…

 

ダイナマイト発言を受けて怒りと過呼吸が同時に襲ってきたよ。

仮にもドコモの関係者が苦し紛れに他社のカードを使えとは

冗談にも程がある。

 

「窓口のあなたに怒っても仕方がないので、

然るべき立場の人に代わってもらえますか?」

 

 

こいつじゃ話にならないと思いそう伝えると、

 

 

「上席に代わっても同じ回答となりますが」

 

 

 

 

 

「それでもいい。

もっと本質的な話が必要になったから!」

 

と強めに押し込む。

お前は俺の心配よりも今後の進退を一刻も早く考えろ。

そう心の中で呟いた。

 

上長が登場。

40代後半くらいの品がある女性。

クレーム対応のクローザーといった佇まいを感じた。

 

これまでの経緯をさっと伝えるも、当然回答は一緒。

セキュリティに関しては外部委託のため社員も

何が原因で使用停止になるかはわからないから丁重に謝るしかない。

謝罪ではなく解決法を知りたいだけなのだが。。。

なので思うところをコンパクトに伝える。

 

 

名古屋の高島屋で30万円の買い物をして止められたならわかる。

普段の生活圏から離れたところでの高額利用を検知したのだな、と。

それが今まで何度も行っている丸亀製麺でしかも1400円という

少額でこのようなことが起こるのは完全に設定ミスではないのか?

 

セキュリティは年寄りの凡ミスを防ぐための大義名分として必要なのは

理解できるがそれにより困っている客がここにいるのも、事実。

客のためではなく、企業が損失を被らないための施策になっていないか。

迷惑メールのフィルターのようにせめて任意で調整できるようにしてもらいたい。

社内会議の議題に挙げてもらい、早急な改善を望む。

 

私もドコモユーザーになって10年近く経つ。

その時からdカードゴールドを使用しており現在まで様々な支払いに

紐付けている中で年会費を取られてこのように不便なのは困る。

先の女性のように安易に他社カードに切り替えを勧めるのは論外なので、

そこはしっかりと教育してもらいたい。

 

 

解決はされないが顧客の声は伝えておいた。

天下のドコモがこれでは困る。

カードの満足度としては6.5に降格。

 

 

では、良い余生を!