ども。

 

 

読み始めたの全盛期の少し前。

ちょうどアラレちゃんからドラゴンボールに連載が

切り替わった頃だから1984年あたりか。

当時11歳の少年には何を読んでも面白くてまさにバイブルだった。

月曜日の学校ではどこかしらでジャンプの話題に触れるのがお決まり。

本来月曜発売なのだが至る所で先行販売をしていて

土曜にゲットできる小さな商店も多くあった。

その当時は野球人気が圧倒的だったのに大谷翔平のような主人公が

活躍する野球ものの連載はなかった。

後に知ったのだがスポーツものはヒットしない不文律があったそうだ。

 

活躍といえば今シーズンからMLBに入った今永がすごい。

確かに前回のWBCでボールに戸惑うこともなく、

度胸のある投球が期待できそうではあった。

一年目で分析されていない有利な状況とはいえ、

防御率0.84の活躍を見せられたら「バーゲン契約」と言いたくもなる。

 

 

 

確か佐々木朗希がメジャー先走り発言をした時にどこかのコメント欄に

「現代表の中でも大谷、ダルビッシュ、今永に続いての4番手で

しかもまだ二桁勝利が一度もない投手が大口を叩いてはいけない」

と記載した記憶があるが、この3番手と4番手には

相当な差があることを見せつける形になったな。

 

で、野球ものの連載はなかったのだがサッカーはあった。

そう、キャプテン翼である。

当時はJリーグ発足前でサッカーといえば社会人リーグしかない。

読売クラブや日産などチームを知っている人すら少ない状況。

それが漫画の影響で子供たちのサッカー人口が激増した。

 

 

そのキャプテン翼で育ったであろう人物が

まさかつばさの党と銘打ってその名を汚すとはな。。。

この醜態はなんだ?ただのポンコツ三兄弟じゃねぇか。

 

不動産とM&Aのコンサルだかで資金を調達しているらしいが

これらの仕事でもダブルピースで「こんにちは」するのか?

 

刈り上げの根本なんかはいかにも輩顔。

河原でBBQしているとこをスカウトしたのかと思いつつ、

こいつの言動があまりにも酷いので裏を取ってみた。

そしたら東大の院生時代にゲイの売り専でAV出演しているそうでwww

しかも予想通りの腕に墨入り、おまけに整形顔だとか。

あれで整形?なんでバカでかい鼻にメスを入れなかった?

あっ、売り専だから既にメスは入っているってことかwww

爆笑に爆笑を上乗せさせる鬼才コメディアン爆誕だな!!

 

黒川のまつ毛が長くて黒目がちの顔が大の苦手である。

目が点のようで笑っていても笑顔に見えないのだ。

ちょっと危ない人に多い目つきなのでみなさんもご注意を。

 

では、良い余生を!