ども。

 

 

引越しも終わり段ボールの八割方は叩き潰した。

ただ全体的に小さいんだよなぁ。

狭いのはいいが窓枠や天井が明らかに低く閉塞感がある。

分譲マンションとアパートの決定的な違いだな。

 

夏以降、ぼんやりとYouTubeを眺めることがある。

ニュースやMLB、日経先物関連の動画はしっかりと観るが

これからのことを考えながらとりあえず流しておく動画。

 

結局はこんなスッキリ感を仕事に求めているのかもしれない。

そこに依頼者からの「ありがとう」がセットであれば

金は多少安くても満たされるような気がする。

 

 

耳掃除。

これスッキリの登竜門だよな。

日本人YouTuberがやっているのは人物がグイグイ出てきて

何も面白くないので基本は耳穴特化型で海外モノを推奨。

ただ東南アジア系だと耳から虫の死骸が出てきたりするので注意。

 

 

 

 

用水パイプ&用水路の詰まり。

この水系は色々パターンがあるんだけど

用水路の枯葉や土砂を除去するのがスッキリ度が高い。

シャベルでコツコツ、重機で撤去、どちらも見応えがある。

油系の配管詰まりやトイレ系は網膜に残るので除外している。

 

 

 

 

 

カーペット清掃。

ショート動画で簡単に見せるパターンと長尺の差が激しい。

繰り返し洗浄することで泥がガンガン落ちて

徐々に絵柄が見えてくる様はやってる感があっていい。

それにしてもどこに置いておいたらカーペットがこんなに汚れるのか...

 

 

 

 

草刈り。

そしてここまで行き着いた。

海外の庭用で使用する手押し型ではなく棒状の刈払機が魅力的。

刃はチップソー(鉄の円盤状)ではなくナイロンカッターが小気味いい。

石畳や壁面と芝の境をサクサクと刈る。

俺もマシンが欲しくなったがうちには庭がない。義姉の家にでも通うか。

 

 

 

 

少しでも人の役に立つ仕事である程度年をとっていてもできる。

鍵のレスキューとかもアリだな。

そんなことを考えながら郵便局へ転居届を提出して

帰りにパン屋でチョコクロワッサンを買った普通の日。

 

では、良い余生を!