ども。

 

今から25年くらい前かな。

相鉄の確か延伸告知のCMを制作した。

その時は制作のアシスタントでどういう経緯で

この仕事が来たのかすら覚えていない。

二子玉の先の全く栄えていない僻地にディレクターと二人で

小さなカメラを持参して電車が走っている様子を一日中撮影した。

まるで学生の自主映画のような地味な作業。

平日の午後は電車の本数も少なく待ち時間にタバコを吸って

ディレクターと他愛もない話をして時間を潰していた。

 

予算もなかったんだろうな。

編集もこのディレクターが担当して自分は最後まで立ち会った。

色補正やBGMがついて、小洒落たフォントのコピーが入ると

見違えるようにスタイリッシュで躍動感のある映像になった。

クライアント試写でも修正はなくプロの仕事を目の当たりにした。

 

相鉄に乗ったのはあの時が最初で、以降乗っていない。

でもこれを観たら何だか娘と乗ってみたくなったよ。

 

 

諸事情もあってあえてアナログにしたんだろうが

合成も綺麗に仕上がっている。

この現場に入りたいとは思わないが映像制作は

大変な案件ほど終わってみれば楽しい思い出となる。

 

 

 

映像に代わる何かがこの先見つかるのだろうか。

五十にして四十九年の非を知るとならないよう

天命探しに精進したいものだ。

 

そういやぁ岸田さん襲われたな。

同日に戻って床屋に行く余裕があれば大丈夫だ。

ただ今度はここで待ち伏せされないように注意しろよ。

 

では、良い余生を!