便利なツール、不憫なコミュニケーション | 悩みや不安を味方にする方法教えます 

悩みや不安を味方にする方法教えます 

ちょっぴり苦い人生を味わって生きていく
ガイドブックです。

みなさんこんにちは、こんばんは、

はじめましての方もそうでない方も

ブログ訪問ありがとうございます。

 

 

 

eメールのエピソード

私の席の横に上司がいました。

 

『・・・』

 

『・・・』

(おっ、メールだ)

(何々・・・)

 

-------------------------------

メール

【xxの件、どうなっていますか?】

from:上司

-------------------------------

 

 

TVやラジオまたはネットで見る

笑い話で自分に起きるとは

思ってもいなかったことでした。

 

 

口で言えばいいのにね。

 

 

これとは別で

交代勤務の方に連絡として

メール送信したんですが、

 

『昨日メールしたけど読んでくれた?』

『メールなんか読みませんよ(# ゚Д゚)』

『口頭で言ってください!』

 

 

お前、

口頭だと聞いてないとか

メールだと読まないかもしれないとか

 

お前何様じゃ (# ゚Д゚)ゴルァ

 

こんなやり取りが懐かしく思いました。

 

 

 

一番多い日で120通のメールが送られてきて

そのほとんどがCc:なので直接関係ないものを

軽く目を通して削除する。

 

真面目な方は全部読むのでそれの処理で

時間が無くなっていました。

 

そのときに

A

『僕はCc:はすぐに削除してる』

『読んでほしかったらTo:じゃないと』

 

という管理職もいました。

 

なので、

メール削減プロジェクトなんてものも

やっていた記憶があります。

 

そうすると、

聞いていない、知らない、エヴィデンスが・・・

と、また揉め始める。

 

 

便利なのに

不憫なコミュニケーションになってる。。。

 

 

携帯があるのに

そこにもメールでとかあるんで

24時間営業みたいな感じ。。。

 

 

今なら反省しますが

嫌いな方はなるべくメールで済ませたい。。。

 

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

オカダ シュウイチ

 

 

■カウンセリング

どんな内容でも安心してお話ください、守秘義務を遵守いたします。

悩んでいたり、つらい気持ちのときには、自分の気持ちがよくわからなったり、どうしたらよいのか迷ってしまうこともあります。

自分のことを話し、それをしっかり聴いてもらうことで、問題点が整理できたり、解決への糸口が見つかったりします。

 

カウンセリングを受けるメリット

  • 話をしっかり聴いてもらえる
  • 自分の考え方のくせや意外な長所に気づくことができる
  • 話を聴いてもらうことで今抱えている問題を整理できる
  • 悩みのもとにある願望に気づくことができる
  • 長年の心の苦しみから解放されるきっかけをつかめる

     

心理療法でのカウンセリング後、行動課題を出す場合もあります。

 

申し込みはこちら

 

■無料メールマガジン

心理学から絵本の話まで

岡田メルマガ

 

お申込はこちら
 

↑読者登録はここをクリック