そのさん。
到着してはじめに
声がこぼれたのは、
建築家の隈研吾さんが
手がけたこの石建築。
2万枚の
花崗岩(かこうがん)を
張り合わせて出来ている
そうです。
思わず
触れてしまうほどの圧。
そして
足を踏み入れてみて
私が特に
惹かれたのは
アートなエリアです。
時間を忘れて
見て回っていました。
そして、
荒俣宏さん監修の
荒俣ワンダー秘宝館も
必見です。
世界中の珍品や
生き物の標本を
目の前で見ることが
できます。
写真を撮るのも
そっちのけで
没頭してしまいました。
この写真は
荒俣宏さん監修の
妖怪伏魔殿2020にて。
妖怪たちが潜む和室に
お邪魔したのですが…
いざ近くにいくと
思ったよりも
怖くてすぐ
おいとましました。
#ところざわサクラタウン
#隈研吾 さん
#荒俣宏 さん
#荒俣宏の妖怪伏魔殿2020
ところざわサクラタウン。
先日、
ところざわサクラタウンを
丸ごと
案内していただきました。
ずっと行ってみたくて
うずうず
していたので
本当に嬉しかったです。
なかでも一番
体現してみたかったのは
武蔵野ミュージアムにある
この本棚劇場。
高さは8メートル
約5万冊
所蔵されているそうです。
時間ごとに
映し出される
プロジェクションマッピング
も観ることができました!
#ところざわサクラタウン
#続きます