体重と体型、姿勢 | 彼岸へ

彼岸へ

還暦になったパートおばさんの日々。
徒歩圏内に住む息子達。
長男桐はうつ病、次男桜は発達障害。
定年退職した夫と死ぬ気がしない姑との3人暮らし。
人生も終盤なので、「彼岸へ」とタイトルを変えました。

おはようございます、間々宮です。

ご訪問、ありがとうございます。


友人がブログで、自身の体型を憂いていた。この前会ったが、そんな気にする様なことはないと思う。

私は体重が地味に増えている。

人は、それぞれ「◎kg」って理想があると思う。ない人もいるかも?知らんけど。

私の場合、体型は20年前に諦めている。

乳がんで右側を全摘したからだ。

体型カバーの服を多用してます。( *´艸`)

体重はね、体重はなんだか減らないの。

1~2kg多い。

特に大食いになった訳じゃないのに

長男桐曰く、「ある程度の年になったら、少しぽっちゃりしてる方が良いんだってよ。」と、言ってくれた。

その話、私も知ってる。


何がいけないんだろう?
と、舟和のあんみつを食べる。
母の日バージョンですって。

いや!こんなの毎日食べてる訳じゃない。
夕飯だって、ほぼ炭水化物は摂っていない。
たまにバゲットとかマカロニとかあるけどさ。
前と食生活が変わってはいない。
やはり、代謝かな?
とすると、もっと食べる量減らせってこと?
おやつは、心と脳(甘い物)の栄養よ。
止めろって?それは嫌っ!
運動?
息が苦しくなるから、できない。
なんだかなぁ。悲しい。
たまのストレッチを習慣化するしかないのかな?
せめて、姿勢はキープしていたい。
高齢のお客様をみていると、そう思う。
立ち姿、歩き方でうんと老けて見える。
あ、顔もだいぶ老けてきてる( ̄▽ ̄;)ゞ
顔もなんともならんな。

私、性格上ダイエットは、無理。
友よ、私の分もがんばれ。

昨日の夕飯
餃子
回鍋肉
きんぴらごぼう
カボチャの甘煮
トマト切っただけ