本日は家庭訪問でした!


ソラトさんは…在宅(笑)

リビングとソラトの部屋の扉を閉めて過ごします(リビング続きの和室をソラト用に使用してます)


3人の先生が来る予定でしたが…

今年赴任してきた先生はなにかの?都合で来られませんでした。

まぁ…ソラトの直接の担当担任ではないので…まあええです(笑)


今朝の連絡帳に書いた話もしつつ…

(交通安全教室と人権朝会のこと)


金曜日の夜に話した話もしつつ。


全て学校で本人に詳細伝えてくださっており安心できたようです。


他にも色々な話を担任とやりとりしてるらしく…

一番びっくりしたのが…


挨拶

朝教室に担任がいてくださるのですが…

ソラトから

「おはよう!」とか「T先生おはよう!」

と言ってるんだそうです!



え!?ほんとですか?

て聞いたよね(笑)


だって…あたし…見たことがない!

教室まで送ることもしばしばあるが…

挨拶してるとこなんて…皆無!


もちろん帰る時だって!

でも帰りも「さよ〜なら〜」て言ってると…



まじっすか!?

てなる(笑)


まぁあたしが居ると恥ずかしいとかもあるみたいですけど…


そもそも朝の挨拶しだしたのも…

4年生三学期かららしいです。


それまでは声での挨拶は皆無!

先生からおはよう!と言われて…

ペコリーて感じでした。


なので…

今日一番驚きました(笑)


そんな日がやってくるとは〜(笑)


挨拶…当たり前のことですけどね?

朝の緊張バリバリ状態で…「おはよう」か非常に難しかったのです。


いかんせん…

朝学校へ行くことがバンジーJumpレベルで勇気のいる行動なもんで(笑)


今の担任とはすでにコミュニケーションがしっかり取れてるようです♬

逐一「心配なことない?」「これは不安じゃない?」と聞いてくれてるようなのです!


大丈夫なときは「大丈夫!」と力強く答えてくれるそう。


少しでも不安あるときは…「う〜ん…ちょっと…心配かも…」みたいな反応らしく…担任も自信もって大丈夫ー!の時以外は気を付けて見たり確認したりしてくれてるそうです。



ありがたい!


ほんとに…細かいところ気にしてもらえて感謝しかないです!


不安定ながらも…いつもより学校へ向かうときの表情は悪くなく。

頑張っています!


参観でもそうだし。

とても頑張ってました!


交流も体育のみの交流でしたが…ソラトの様子次第で少し増やすこともできそうな感じです。

と言ってました。

どうしますか?

と言われたけど…

交流するのはわたしではないので。


ソラトの気持ちが優先で!

と伝えた。


最後にお母さんからソラトくんにこんな事ができるようになってほしい!とかありますか?



と言われたので…



何かできるようになってほしいとかはありません!

毎日楽しく笑顔で過ごせたらそれでいいです!

帰宅してから楽しそうに話をしてくれる毎日ならそれで満足です!



と伝えた(笑)


担任もそれが一番ですね!

と言ってました!



勉強かできるようになってほしい!とか

そんなんはない!(笑)

もちろんできたほうがいいけどさ?(笑)


そんなんよりソラトには大切なもんがある!と思ってる。

学校へ行くことが全てではないと思ってるけどね(笑)


将来仕事をすることを想定すると…

やはり…毎日通うこと!はできたほうがいいからね!

それの練習だと思ってるので。


毎日通勤することと…

毎日登校すること。


それに向けての練習と思っています!


恐ろしくハードル低すぎるかもしれんけど(笑)


私はソラトが笑ってくれていて毎日楽しい!と思える日々が過ごせるならそれでいい!

それを守りたいから環境整備のために担任や学校と話をしています。


目標は自立することなので!


支援級所属でもこういう人は少ないみたいですけど(笑)

担任の反応見てると(笑)


偏食なくなってほしいとか

公共交通機関使えるようになってほしいとか

人混みに行けるようになってほしいとか


そりゃあるけどさ?(笑)


それは学校へ求めることじゃない(笑)

学校にお願いしたいことは…


ソラトが笑顔で過ごせるように支援していただきたいこと!

ソラトがSOS出したときは助けてほしいこと!


それしかない!


今年も安心して学校生活送れますように!

それしか願いはないです(笑)


家庭訪問…生理痛と戦いながら掃除したよね(笑)

普段からやらんから慌てるんよ(笑)

でもできんのよ〜(笑)