今日帰宅してくるなり


マシンガントーク!

しかも玄関で🤣


嫌なのことがあったの…と


でね?

何言ってるか?さっぱりわからん(笑)

時系列がハチャメチャなのよ(T_T)


そんな頭フル回転で話聞いてるときに…


担任から電話!

あ!このこと?と出ると…


やっぱりソラトがマシンガントークしていたことのようです、


そして担任と話してようやく事の経緯が理解できました🤣


要約しますと


学校でソラトの名前をもじった言葉を言われた。

(例えば…メガネしてるからメガネザル的なやつです。これの名前バージョンみたいなやつ)

しかも先生が居ないとこでコソコソと。

そしてそのことは昨年度もあり話し合いをしてもうしないと約束していたらしい(このことは私は報告されておらず知らなかった)


珍しくソラトが、学校で気持ちを爆発させてガチ泣きして嫌だと叫びまくってたらしいです

(先生びっくりされていましたが感情が出せたことは良かったなと言ってくださいました。)


その後話し合いをして…なんだけど…

相手の子は頑なに名前をもじったとは認めず…

話は平行線だったそうです。

ただ相手の子は先生に促されたわけではなくソラトに自分の意志で謝ってくれたそうです。


だけど…やっぱり納得できなくて…

約束してたのに、またやられたことにご立腹のソラトさん…


大泣きしてました。


色々話して落ち着いたころ…


相手の子のお母さんから連絡がきました。

(いつもよく遊ぶので連絡先交換していた)


平謝りで謝ってくださりました。

わざわざ連絡くださったことほんとありがたいです。

正直…謝罪の電話って緊張しますよね?

それなのに誠実に対応していただいてほんと嬉しかったです。

子供どうしのこのやりとりはあるあるだと思います(笑)

男の子どうしだと特に!

このやり取りの中でソラトも経験にもなる!

相手の子のお母さんも子供さんにきつく叱る!ソラトがちゃんと先生に伝えて嫌だと教えてくれたから子供さんにも注意できる!そのことはとてもありがたい!と言ってくださいました。

(もちろん嫌な気持ちにしてしまったのにこんなこと言ってすみません…ともおっしゃいましたが)

その気持ちもよくわかる(笑)

支援級にいる子ですし…

相手の気持ちを汲み取るのは苦手ですからね!

はっきり言われないと気づけない。

けとまたすぐやるかもしれない!

その時は教えて下さい!とも言ってくださいました。

ソラトにとってはしんどいことでしたけど…


よい親御さんで安心しました。

先生も時短勤務にも関わらず勤務時間延長して対応してくださいました。


ソラトがなにが嫌なのか?というのを連絡帳に書いた。

これからははっきり伝えるように!とも

お母さんからもオッケーもらったからね(笑)と話した。

そしてスルースキル身につけようね!とも話しました。


この子はこんなこ!また言ってる(笑)

そう思えたら少し気持ちも楽になる!だからといって我慢しろ!ではないこと。

スルーした上で先生や本人に嫌だと伝える!

やめて!と伝えること。

それは相手のこのためにも教えた方がいい!

全て我慢する必要はない。

でも世の中嫌なことしたり言ったりするひとは沢山いる!

その度傷ついてたらソラトが辛い。

気にしない!てことも大事!

自分を守るためにもね!という話もした。


難しかったかもしれないけどね。


これも友達と関わるからこその問題!

ほんとは仲良しなのでね!


親御さんとも繋がってるからこその対応もできるしね!


そんな話してたら落ち着いて。

初めてその場で先生に伝えられたのでめっちゃ褒めた!

凄いね!と頑張ったね!と


頑張ったのと気持ちも落ち着けるためにゲームしていいよ!としました。


晩ごはんは食べられない(T_T)

気持ちがついてこず…

今日焼いていたシフォン食べてました(笑)


嫌なことあったりするとどーしても食にダイレクトに影響するので仕方ない!


今は笑顔です!


来週月曜は心折れたのでお休み予定(笑)


相手のお母さんにもそのことは伝えて決して今日のことがあったから学校やその子が嫌で休むのじゃないので!


てことは伝えた。

相手のお母さん…気にされるといけないので…

でも子供さんにはその子のせいで学校行きたくなったのかもね!て言います!て言ってましたけど(笑)

ま…伝え方は任せます(笑)

もう…かなり子供に対してイライラされてました(笑)

6年生で…思春期入ってきて母親の言う事聞かないらしい(笑)

この際ちゃんとわからせないと!ておっしゃってました(笑)


お互い話ししてるときは和気あいあいと話してますよ♬


お互い特性持ちですからね


相手の気持ち分からせるのが至難の業なのはわかってますし(笑)

少しづつです!

これからも仲良くしてくださいね!と伝えて電話切りました(笑)


初めてかもな〜

お友達トラブルで泣いたの!


学校で感情出せたのも!


それだけ先生達を信頼できてるのかもしれないな〜て思いました!


高学年って色々あるよね(笑)

ソラタも高学年大変でしたし(笑)


それは定型さん発達さん関係ないよね(笑)


親が介入できる間に色々経験してほしいですね〜