こんにちは!


大阪府藤井寺市で
ご飯と麹で作る【酒種酵母】専門パン教室
十人十色365 をしている

網島しのです。


酒種酵母を使った


ノンオイル

酵母シフォンレッスン




酒種シフォンケーキは
座学からスタートのレッスンです。

私の教室では珍しい。

基本的に
説明が長かったり
自己紹介やらスピーチがダラダラ長いのが苦手なので
さっと簡潔に実技多めのレッスンなのですが



シフォンケーキはそうはいかない。





しっかりお伝えしたい事が多いんです

理屈とコツを全てお伝えします。


んでもって
洗い物が少なくて簡単に作れるレシピにしていて、家で気軽に楽しんで貰いたい。




「シフォンケーキは今まて何度も焼いた事ありますが
こんなに洗い物が少なくて、簡単なのは初めてです。」

「これは、知らなかった!」

「あっ、これはしてなかったです!!」

「このメレンゲの立て方は初めて!
いいですね!」

と、何か色々
掴んで帰ってくれてました。




ノンオイル、ベーキングパウダーも不要
けど、しっとりふわふわ

とってもエアリーなんですが
ここでも酒種さん
良い仕事するんです

前日、息子のバースデーケーキに焼いたのも
こちら🎵



息子も大好きなケーキです❤️





人気の発酵講座も

「これは、家に帰って早くしてみたい!」

と、わくわく

酒種を使った発酵ドレッシングや
麹調味料は作って全てお持ち帰りです。

もちろん使い方のレシピも
30個ほど付けてます。

どれもこれも使いやすいですよ🎵

食べたらなくなるご飯だから

手抜きしつつ、栄養があって
けど、やってる感出してます!!!(^ ^)



発酵講座と酵母菓子レッスンの軽食には

何かしらの酒種パンをご用意してます。


本日はシソチーズのフォカッチャ。


何百回も食べてる酒種フォカッチャなのに


毎回、うんまーってなります。

大好きなパンをご用意してます。





レッスン前に近くに住む生徒さんが
たくさん柿を持ってきてくれたんです。

「良かったら来てる生徒さんにも是非!!
形は悪いけど美味しいからっ❤️」

嬉しいなぁ。
嬉しい!!




私もちょうど、朝に仕上げた渋皮煮入りのシュトーレンを物々交換しました。


人と人とお付き合いがある
お教室にしたかった。

こーゆーのがあったかい。
可愛がって頂き本当に嬉しいです



来てくれた生徒様に柿をお裾分けすると

「本当にここに来る生徒さんは良い方ばかりですね。」 
と、褒めて下さいました。


うふふ、そうでしょ♡
私も日々感謝です。

本日もありがとうございました!



゚+:。.。:+゚゚+:。.。:+゚゚+:。.。:+゚゚+:。.。:+゚゚+:


2021年11月から🈵満席🈵

本当にありがとうございます!


11月レッスンまて

すでに🈵満席🈵となりました!



12月以降のレッスン募集中です(^^)


酒種酵母ってどんな感じ?

酒種パンは美味しいの?

発酵軽食を食べてみたい!

教室の雰囲気は?


おためしレッスンもあります。

コースや年間費もありませんので、

ご安心ください。


お気軽にDMをお待ちしております♡




    

​酒種酵母
各種 レッスン
6,500円

初回の方限定で公式LINEからの
ご予約
or
前回レッスンより10日以内の
ご予約

6,000円


はじめてで不安な方はこちら

↓↓

    


初回の方限定
おためしレッスン開催中

4,500円

酒種酵母って?
酒種のパンは本当に美味しいの?
教室の雰囲気は?
先生はどんな人?

試さないとわからない!
お気軽にお声掛けくださいませ。




レッスンの詳細はこちら
↓↓
⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰
レッスン募集について


11月以降のレッスンも募集しております。
↓↓↓









おためし以外のレッスン


初回の方
公式ラインからのご予約で500円引きです♡

酒種酵母を持ってない方でも
受講出来る内容になっています。

ご興味ある方は
ご連絡下さいね♡



あなたはどんなパンが作りたいですか?


パン教室 十人十色365は、


年間コース・月謝など無し!完全単発レッスン制です。


 忙しくて、何回も教室に通うのが難しい

 コース制は義務みたいになるから苦手

→焼きたいパンだけを学びたい!


教室の予約日が楽しみでワクワクして貰えるように、焼きたいパンをレッスンするオーダーメイドレッスンをしています。



1日一組限定
1人1人に寄り添いながら丁寧なレッスン。


 他の人がいると遠慮してしまい、落ち着いてレッスン出来ない方

→自分のペースでレッスンが受けたい。

→ちゃんと焼けるように見てほしい!


某大手の教室で大人数で受講してきた私が思ってた事です。

せっかくお金を払うならキッチリ学びた!

周りを気にせずレッスン出来る教室作りをしています。



国産の安心安全な材料を使用

→家でも出来るだけ食にこだわっている方

→小さな子にも安心して食べさせられる材料を使って欲しい


息子がひどい食物アレルギーで生まれてきた事をキッカケに食の大切さを考えています。


小麦粉…吉原農場さん【キタノカオリ】
   …生活クラブ


食材……生活クラブなど中心に出来るだけ安心な物を選ぶように心がけてます


水…マルチピュア


※材料の詳細はブログにて記載しています。




焼きたいパンは人それぞれ違います。

忙しい時代だからこそ
焼きたいパンだけ、パッと学んで焼いて欲しい。

自分が焼きたいパンが
焼けるようになる教室

行くのが楽しみでワクワク出来る教室にしたいんです☺︎

しっかり、お伝えします!!

教えっぱなしには致しません。
一緒に手作りパンのある生活を始めてみませんか?



公式LINE登録はこちら
↓↓



https://lin.ee/uAJXR42


公式LINEのID: @268jloqp はこちら