5月28日 大瀬崎海況情報をお伝えしまーす
気温26度 水温18℃~20℃ 透明度 3m~8m 天気 晴れのち雨 風 南の風
朝はカラッとすがすがしい天気となった今日でしたが、午後からどんより曇りだし
雨も降る天気となりました。静岡の方では大粒の雹も降ったようで
最近はやりの変な天気でした。
寒くはならず、雨さえなければ過ごしやすいのにー
海の方は浅場の透明度が悪いですねー
朝一は10m位深冷たくキレイな水が入ってきていましたが、午後にはなくなり
終始3~5m程度。逆にこの雨で水が変化することを期待したいです
生物はやはりカエルアンコウ。この季節のアイドルですが
今日も大きいの小さいの見られていました
その他、ウミテング、ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ
サンゴタツ、メイタガレイ、テントウウミウシなどなど見られていました
by yohei
5月27日 大瀬崎海況情報をお伝えしまーす
気温25度 水温18℃~19℃ 透明度3m~10m 天気 雨 風 南西の風
今日も快晴
富士山もはっきりとみえてすがすがしい一日となりました。
今日も外海と湾内へ行きました。
外海は昨日よりさらに流れてました。
とまって写真をとるには少しつらいですね。
生物はミアミラウミウシ・ニシキウミウシ・ムラサキウミコチョウ
クマノミ・オルトマンワラエビなどなど
湾内は昨日よりすこしよくなった気がします。
カエルアンコウがたくさんみることができたり、
アオリイカの卵やネジリンボウも確認できました。
もう少し、海がよくなってくれるといいのですが・・・
byまっこりん
こんにちは りかで~~す。
今日の城ヶ島の海は・・・・
台風2号がちゃっぴり心配でしたが GOOD
岩骨では、BIGドチザメが3匹いたりトビエイまで登場!!かなりの迫力でした。
いなくなったかと思ったダンゴちゃんも 知る人ぞ知るあのクマタツロックにいました。 超~嬉しい
へいぶ根では、ハナタツ3匹・カエルアンコウ・ベニカエルアンコウ2匹・ハクセンアカホシカクレエビ4匹・
スミレウミウシ2匹など ウミウシい~~っぱいです。
マクロ大好きな方は是非へいぶ根へ・・・
ビーチでは、お腹の大きなタツノオトシゴ・タツノイトコもいて の~~んびりしちゃいました。
明日も良いひでありますよ~に!!
皆さんお待ちしてます。
5月26日 大瀬崎海況情報をお伝えしまーす
気温27度 水温18℃~19℃ 透明度3m~10m 天気 雨 風 南東の風
今日は昨日と違い、快晴です。
そして、暑い
これくらい暑いとウエットスーツダイバーも快適でしょうね
そんな今日は外海は相変わらず、流れがありました。
ドリフトダイビングができますね。
外海の生物はミアミラウミウシ・ニシキウミウシ・ムラサキウミコチョウ
クマノミ・ハナアナゴなどなど
湾内では浅場の透明度が・・・
海藻も多くです。
湾内ではウミテング×2・オトヒメエビ・アオリイカ卵・カエルアンコウなどなど
明日もいい天気になりそうです
しっかりと紫外線対策と水分補給が必要ですね
(写真提供Yさん・ありがとうございます)
byまっこりん