いや~毎日暑っ晴れ マッキーですエルモ

台風15号の影響でクローズが続いておりましたが本日より島は復活ですロケット

水温も27℃と水があったかく透明度が6~10M音譜





$SHSスタッフブログ

本日はビーチのみでしたが青い潮入ってきています合格


$SHSスタッフブログ


また新しいベイビークマノミが登場したり



$SHSスタッフブログ

オレンジのトラ柄カエルアンコウがいたり、ハタタテダイが群れで泳いでいたりビーチ賑やかですクラッカー


8月27日大瀬崎海況情報をお伝えしまーす


気温34℃ 水温24℃~27℃ 透明度5m~10m  天気 晴れ  風 南西




今日も大瀬崎は本当に暑かったです


日陰に入り風がぬけると気持ちいいですが、


太陽の下は溶けるようでした


今日も台風の余波が入り昨日ほどではありませんでしたが


外海・湾内ともウネリが入っていました



水中、昨日ほどではありませんがウネリのせいで砂がまっており


白っぽく感じられましたねー


ですが、印象的にはよく感じられました


今日は浅場より深場の方が悪い感じでした。



生物、昨日のナイトで見つけたカミソリウオ


今日は動いてしまっていました


相変わらず浅場の幼魚たちの群れはキレイです


ミナミハコフグ、ネジリンボウ、ガラスハゼ、ミジンベニハゼ


など定番の人気者も健在でした


by yohei

8月26日大瀬崎海況情報をお伝えしまーす


気温33℃ 水温23℃~27℃ 透明度3m~13m  天気 晴れ  風 南西




毎日暑いですね


最近雨も降ってないように感じます


今日も真夏日となり、8月最終の日曜日となったため


ビーチには多くの海水浴の方々がいらっしゃいました


海の方は昨日からウネリが強くなりました


今日は湾内でも水深10mぐらいまでウネリを感じ、


浅場ではかなり強いウネリが入っていました


そのため外海はクローズとなり


湾内・先端のみ潜水可能となりました



水中潜ってしまえば問題なく


10m以深では透明度も回復してきてくれています


今日は午後満潮を迎えるにつれてよい水が入ってきた感じで


いい時は青い海となっていました



生物はアカカマスの群れがいいですねー


かなり大きな群れが湾内に入ってきており


目の前に壁ができるぐらいでした


10匹程度のブリも入ってきておりアカカマスの群れが追いかけられていました


その他、ネジリンボウ、ミナミハコフグyg、コケギンポ


メガネウオ、ミジンベニハゼ、カエルアンコウなどなど見られていました


明日は台風が沖縄近辺を通過していくため


午後からはウネリも収まってきそうです


by yohei

8月25日大瀬崎海況情報をお伝えしまーす

気温33℃ 水温23℃~27℃ 透明度5m~10m  天気 晴れ  風 南西

今日も天気は最高でしたね

ただし、昨日から台風15号の影響でウネリが入っています

今日は湾内でも浅場は体が動くぐらいのウネリ

ゴロタを降りてしまえば問題ない程度でしたが

明日もう少し強くなりそうなので注意ですね

外海はウネリが強いため今日は早目のクローズとしました

先端はウネリで砂が待っていてあまり透明度よくなかったようです

朝一は海の色も良く、透明度も悪くないです

とても快調に潜れています

水深落とすとやはり冷たい水がありますが

今日はそこまで冷たくありませんでした

生物、相変わらず群れがいい感じです

ハタタテダイ、イサキの幼魚、アジ群れ


浅場ではカマスの群れなど、見ていて飽きず楽しいです

小さいものでは、

ネジリンボウ、ヒレナガネジリンボウ、ミジンベニハゼ


コケギンポ、などなど

明日の海の様子が気になりますが

あまりうねらないといいですねー

by yohei

8月24日大瀬崎海況情報をお伝えしまーす


気温34℃ 水温24℃~28℃ 透明度5m~15m  天気 晴れ  風 南西


今日も暑いですね~

ただ、さわやかなので蒸し暑くはありませんでした。


水中はとてもいいです

水温も高く、浅瀬は魚たちが元気に泳いでいます。

少し深く行くと、冷たい水がありますが、とてもキレイです。


そんな今日の生物はソラスズメダイ・スズメダイ・ピカチュウ・

ミノカサゴ・ネジリンボウなどなどグッド!


明日は8月最終の週末です。

夏を満喫してない方は是非、遊びにきてくださいね。


byまっこりん