3月3日城ヶ島海況情報をお伝えしまーす

気温11℃ 水温13℃~14℃ 透明度10m~20m  天気 くもり  風 北東


今日はひな祭り

そして城ケ島にはとーーーーーーってもめずらしい

マンボウが登場マンボウしました。

マッキーがコミドリリュウグウウミウシに夢中になっていたところ

ふと、上を見上げると


え?え?えーーーーーーーーーーー


潜行ロープ沿いにマンボウがーーーーーーーアップ



城ケ島ダイビングセンター スタッフブログ



今日はとてもいい一日となりましたSAYUサン


3月2日城ヶ島海況情報をお伝えしまーす

気温12℃ 水温13℃~15℃ 透明度10m~25m  天気 晴れ  風 北東

昨日は春一番がふきました。
その影響で朝は少しうねっていましたが、午後にはダイブ落ち着きました。

一本目はへいぶ根へマリオ
透明度は少し白っぽくなっていました。
今のシーズンはウミウシが豊富にみることができます。
スミレウミウシ・ナマハゲウミウシ・ニシキウミウシなど
あとは定番 アオウミウシ・サラサウミウシ・シロウミウシ
クロアナゴ・イタチウオなどなど

二本目は岩骨へガチャピン
岩骨はなんと透明度20m超えました。
エントリーして下をみると地形がバッチリ確認できます。
生物はガーベラミノウミウシ・サクラミノウミウシ・ヒラメ
シロタエイロウミウシなどなど
$城ケ島ダイビングセンター スタッフブログ


そして、ビーチへもエントリーしました。
もちろん、最近のアイドルダンゴウオ(赤ちゃん)を確認することができました。
他にはタツノオトシゴ・ハナタツ・ゴマフビロードウミウシ・クロヘリモウミウシなどなど

$城ケ島ダイビングセンター スタッフブログ


明日も問題なくオープンですグッド!
今日も天気がいいですね~エルモ

城ケ島ではダンゴウオも増え始めウミウシはありとあらゆるところで楽しめます!!
透明度もとってもいいので遊びに来て下さいねニコちゃん


城ケ島ダイビングセンター スタッフブログ
城ケ島ダイビングセンター スタッフブログ
城ケ島ダイビングセンター スタッフブログ
城ケ島ダイビングセンター スタッフブログ
城ケ島ダイビングセンター スタッフブログ
城ケ島ダイビングセンター スタッフブログ
城ケ島ダイビングセンター スタッフブログ
2月13日城ヶ島海況情報をお伝えしまーす

気温12℃ 水温12℃~13℃ 透明度5m~10m  天気 晴れ  風 北東


いやー最近は雪が降る予報多いですね

今日も冷や冷やしましたが

城ヶ島は雪にもならず、朝からぽかぽか陽気の温かさ

今日も良いダイビングができました


さて水中ですが、さすがにひやっとしてきました

そして、今日は


ダンゴウオ


出ましたよー

待ってましたやっとといった感じですね

今年は登場が遅くヒヤヒヤしていましたが

これからたくさん出てくれると嬉しいですね

その他、

タツノオトシゴ、ゴマフビロウドウミウシ、ヒロウミウシ

シロウミウシ、メイタガレイ、イワシ群れなどなど

色々見えていましたよー



$城ケ島ダイビングセンター スタッフブログ

by yohei
2月9日城ヶ島海況情報をお伝えしまーす

気温8度 水温12℃~14℃ 透明度5m~10m  天気 晴れ  風 南西


今日は天気予報通りの風予報

全く吹いておらず温かく感じましたー

やはりこの季節、風があるのとないのとでは

体感温度が全然違いますね


水中は昨日までのウネリもなく

穏やかそのもの

水面は昨日まで荒れていたせいもあり少し

濁りがありましたが

降りてしまえば問題なく綺麗でした


今日は海況も穏やかになったため

クレバスにエントリー

ぱっくりと口を開いた裂け目がはっきりと見えていました


生物では

ボブサンウミウシ登場しましたー

1.5cmほどの小さい個体でしたが

定着しやすい場所にいたので長くいてくれると

嬉しいですね


ハナタツ×2、カルアンコウ、ベニカエルアンコウ

コミドリリュウグウウミウシ、ミアミラウミウシ

スミレウミウシ、ガーベラウミウシ、キャラメルウミウシ

などなど

生物かなりレパートリーが増えてきましたよー


明日もダイビングの時間は風が穏やかな予報なので

楽しめそうですね

by yohei